fc2ブログ

仮面ライダー鎧武 第11話「クリスマスゲームの真実」

大人と子供との違い。

あ、その話題まだ引っ張るんだ。


ゲームをエサに順調にヘルヘイムの森へと入り込んだ紘汰。しかし、上手くユグドラシルから聞き出した情報は彼を大いに驚かせるものであった。というような感じですが、驚きの情報は視聴者からすれば予想の範囲内というか、殆ど知ってたも同然のことばかりであまりに驚くには当たらなかったりする。むしろ物語の舞台を整える総仕上げのために、ようやく主人公が最低限の知識を得たといったところに見える。

ロックシードやインベスゲームなどを町にばら撒いたのはユグドラシルである、なんてのは既に分かりきっていたこと。ユグドラシルは若者の幼稚な精神に漬け込んで得体の知れない力のモルモットにしているのだ、というのも明言されたのは今回が初めてだがユグドラシルの者たちは今まで明らかにそういう風に言っており驚くには当たらない。ただ、シドがそれらの説明を補うように一人「大人ならそんな危ない橋は渡らない」と喋り、またも大人と子供との違いという話題を持ち出したのは意外。大人になるとはどういうことか、というのは当初紘汰が考えていたことである。更にラストでは、ここまでのダイジェストを背景に「今にして思えば」などと未来から過去を回想する形で今後のことを語るようなナレーションを紘汰がするが、ここでも大人と子供との違いが話題に上がっている。それ、結構重要だったんですね。


ところで、ラストのナレーションのシーンを見て、ふと思ったこと。ひょっとして作った側としてはここまでは、三日とか一週間とか極短い時間で繰り広げられる全体の序章というべき情報を無理矢理引き伸ばしていたつもりなのではないか。そう考えれば筋が通ることが幾つか出てくる。たとえば、第1話で後に鎧武のものとなるドライバーを与えられながら消息を絶った人物。チーム鎧武にとっても重要な人物であった筈だが、そのわりには時々思い出したように捜索の話題が出るだけでどうも真剣みが足りない。だが、偶に話題に出ることから生存を完全に諦められたわけでもない。普通の森でさえ準備もなく迷い込んでそう長く生きられる筈がないにもかかわらず生存自体を危ぶむ様子は見えないのだ。これは本来ここまで殆ど時間をかけないつもりだったのなら納得が行く。

それにそもそもの話。ここまでの展開が、変な道具を使っているとはいえチンピラ同士が抗争をしている程度の町に人食いの怪物が現れたとか、企業が怪しい陰謀を企んでいる(と思われる)とか、普通のヒーローものが最初の一、二話で終わらせるような状況設定が成り立ったばかりなのである。普通の番組なら最初に終わることを時間を掛けて描いただけであり、ならばそれに順ずるような時間を本来は想定していた、と考えるのはそれほど不自然なことだろうか。


今回のインベス。名のある奴こそいないが、『テラフォーマーズ』の鬼蜻蜓テラフォーマーみたいな飛行型やごく普通の奴がユグドラシルの調査隊目指して一度に腐るほど登場。その様は、不気味なデザインやユグドラシル側に碌な力が無いことが相まって本当にテラフォーマーのごとく怖い。この番組が子供向けでもなければ、特撮でもなければ、ユグドラシルの人間は無残な肉塊に変わっていたのではあるまいか。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

仮面ライダー鎧武 第11話「クリスマスゲームの真実」

本命は追記部分ですのでw ライダーに関してのコメントを頂いたので 現在放送中の「仮面ライダー鎧武」はどうかと思い見てみました。 映画も見たことですからw 内容面はまー以前にも書いた気がしますが ライダー揃ってからでしょうね。 ただ数だけではなくその背景も含めて 私は虚淵玄氏の脚本はコントロールできる人が ちゃんとサポートできれば面白いとは感じています。 まど...

仮面ライダー鎧武 第11話「クリスマスゲームの真実」

仮面ライダー鎧武/ガイム 第一巻 [DVD](2014/02/21)佐野岳、小林豊 他商品詳細を見る  力を得られたものの、ユグドラシル・コーポレーションのモルモットにされていた。何も知らない子供は、大人の掌で踊らされていた。この先にも、大きな代償が待ち構えていそうです。虚淵玄さんが脚本をされていますので、「魔法少女まどか☆マギカ」を連想して考えてしまいますね。あちらも、魔法少女はキュウべ...

仮面ライダー鎧武 第11話「クリスマスゲームの真実」

第11話「クリスマスゲームの真実」 ヘルヘイムの森でロックシード争奪戦開始! んなわけはなく、アーマードライダーたちの潰し合いが始まる。 今日こそ印籠を渡してやる! 黒影~印籠渡してどうするんだよwwwアホの子かわええわw

仮面ライダー鎧武 第11話「クリスマスゲームの真実」

仮面ライダー鎧武の第11話を見ました。 第11話 クリスマスゲームの真実 ヘルヘイムの森で光実の提案によるロックシードの奪い合いのゲームがスタートする中、紘汰も森に潜入し、白いアーマードライダーと防護服の集団の拠点を探す。 ロックシードを数多く集めることがゲームの目的ではあるのだが、戒斗や鳳蓮、初瀬がルールを無視して戦いを初めてしまう。 城乃内は戦わず、ロックシー...

今日の仮面ライダー鎧武 第11話

「クリスマスゲームの真実」 ミッチの作戦によるゲームが開始され森に全てのライダーが集結する事に。 戒斗の背後から襲いかかろうとする初瀬、あっさりとばれて反撃され、ロックシードを集めた数で争うはずだと正面からいわれてしまいますが、開き直って攻撃を。 そこに、凰蓮もやってきて、どうにもゲームのルールとか真面目に聴く耳を持たないだけあって、単純にバトルの方が分かりやすいと、ノリノ...

仮面ライダー鎧武 第11話

仮面ライダー鎧武 第11話 「クリスマスゲームの真実」。ああ,松ぼっくりが・・・orz 続きは読みたい方だけどうぞ。

仮面ライダー鎧武 第11話「クリスマスゲームの真実」

仮面ライダー鎧武 第11話「クリスマスゲームの真実」

仮面ライダー鎧武 #11.

「クリスマスゲームの真実」 クリスマスでも、通常運転と言うことでダンスの練習して

仮面ライダー鎧武 第11話★ブラーボが斬月に一面惚れ!?

仮面ライダー鎧武 第11話 「クリスマスゲームの真実」 インベスが現れる森の謎を解明するため、紘汰(佐野岳)が仕掛けたアーマードライダーによるゲームが始まった。 グリドンがバロンに忍び足で近づき襲いかかります。 バロン「ロックシードを集めた数で競うんだぞ! ルール分かってないのか!」 グリドン「そんなの関係ねえ、今度こそ印籠を渡してやるぜ!」 城乃内=グリドン...

仮面ライダー鎧武 第11話 感想

仮面ライダー鎧武第11話 「クリスマスゲームの真実」 アーマードライダーによるロックシードを集めるゲーム紘汰達の狙いは防護服の連中に接触し情報を得ること。ヘルヘイムの森に侵入してきたアーマードライダー達を斬月に変身し、排除しにかかる貴虎 バロンVSブラーボの戦い・・・腰をクネクネされるな斬月VSグリドンは圧倒的な力の差であっという間に決着城乃内をクラック(裂け目)に運ぶ集...

仮面ライダー鎧武 第11話「クリスマスゲームの真実」

ロックシードを多く集めた者が勝者という新たなゲームを始めるライダー達でしたが、結局ロックシードそっちのけでバトルを始める始末。 そして白いライダー・斬月が他のライダーにかかっている隙に、紘太はユグドラシルのキャンプに近づいて情報を探る事に。 次々とライダーを仕留めて、森からライダーを排除する斬月。 ゲームの中だけで戦うライダーでは、そのルール適用外から刀を振るう斬月には敵わない…。...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

11番の日記

Author:11番の日記
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2カウンター
フリーエリア