境界の彼方 第1話「カーマイン」
不死身の少年。
ふむ、面白い。私、不死身に関しては少し五月蝿いですよ。
妖夢なる怪異がある世界、妖夢と人間とのハーフで不死身だと自称する神原秋人はある日校舎の屋上から飛び降りそうにしている少女と出会った。少女、栗山未来は妖夢と戦うことを生業とする異界士なるものの生まれであった。そんな感じで始まるこの話。正直、大して期待は抱いてなかったのですが各種雑誌でボーイ・ミーツガールっぽく煽ってるのに興味を引かれて、少しは真面目に見ることにしました。私はボーイ・ミーツ・ガールってやつが大好きなのさ。
だがしかし、既に言いたいことがある。神原秋人の不死身という芸についてだ。私のような人間は彼みたいな設定を見ると即座に考えることがありますね。この人、なんでこんな外見をしてるんだろう。不死身ならば老衰を筆頭とする外見の変動はほぼ無い筈だ。場合によっては中身の変動も少ないかもしれない。ならばこの人の現状はいかにして作られたのか。通常こんなことは考えるまでも無い。不死身などという道理に反した特徴は後から付いてくるものであり、それを得た時点で不死身ゆえに姿が変わらなくなった、と考えれば良いからだ。しかし彼は生まれつきの異端者である。通常の枠組みでは捉えられない。先ず、そういうことが気になります。
考えられる可能性は大きく分けて二つ。一つは初めからこういうデザインで生まれたという可能性、もう一つは老衰は普通にする、というより老衰以外のあらゆる死因を無かったことにしていくという可能性。あと、考えられる第三の可能性としては半妖だから不死身なのは事実だが、その特徴が出始めたのはあの外見になってからという可能性。真相はどういう路線でも良いんですが兎に角、(おそらくは)生まれつきの不死身なんていう不自然な存在がごく普通の学生と同レベルの思考しかせずに実際に学生をやってる、という状況は気になって仕方ありません。
更に、彼の不死身の性能も気になる。今回を見る限り彼はどういう形で不死身なのかがよく分かりません。一回栗山未来に致命傷になりそうな刺され方をしたのに五体満足であることと、本人が不死身を名乗っていること、決定的な事実はこれだけだ。不死身と言っても色々ある。再生能力がとんでもないとか、命にストックがあるとか、一回一回は確かに死んでいるがその度それを無かったことにしているとか、他にも色々ある。不死身とか不老不死とかいった言葉が指す範囲はきわめて広く、それ単体では殆ど何も説明したことになりませんよ。
更に更に。不死身とはいえ痛覚はある(からあまり殺さないで欲しい)、なんて言葉は不死身とは思えないずれた物言いだ。不死身に対する最大の脅し文句は「殺さないぞ」、不死身に対する対処は自力では戻ってこられないところやいつまでもダメージを受け続ける環境に捨ててくる。これはもはや常識。ダメージを受けた後帰ってこられるなど、不死身にとっては幸せな状況だろうが。
ことほど左様に、ヒーローの不死身が余りにつっこみどころ満載で他のことが霞んでしまったが、他にもまだ気になる点はある。栗山未来は、血を操る、などと言っておきながら血で刀を作るだけだったり。今まで妖夢を倒したことが殆ど無いから練習として不死身である神原秋人を殺そうするなんて出鱈目な思考回路をしてたり。なんだか聞いた感じはそれなりなのに、実際の展開に無茶や違和感が多すぎる。
と、なんだか少しは抱いた期待が急速に萎んでいくがそれも期待を捨て去るつもりは無い。まだ始まったばかりだし、OP映像も面白そうだ。無論OP詐欺という可能性は十分考えているが。
ふむ、面白い。私、不死身に関しては少し五月蝿いですよ。
妖夢なる怪異がある世界、妖夢と人間とのハーフで不死身だと自称する神原秋人はある日校舎の屋上から飛び降りそうにしている少女と出会った。少女、栗山未来は妖夢と戦うことを生業とする異界士なるものの生まれであった。そんな感じで始まるこの話。正直、大して期待は抱いてなかったのですが各種雑誌でボーイ・ミーツガールっぽく煽ってるのに興味を引かれて、少しは真面目に見ることにしました。私はボーイ・ミーツ・ガールってやつが大好きなのさ。
だがしかし、既に言いたいことがある。神原秋人の不死身という芸についてだ。私のような人間は彼みたいな設定を見ると即座に考えることがありますね。この人、なんでこんな外見をしてるんだろう。不死身ならば老衰を筆頭とする外見の変動はほぼ無い筈だ。場合によっては中身の変動も少ないかもしれない。ならばこの人の現状はいかにして作られたのか。通常こんなことは考えるまでも無い。不死身などという道理に反した特徴は後から付いてくるものであり、それを得た時点で不死身ゆえに姿が変わらなくなった、と考えれば良いからだ。しかし彼は生まれつきの異端者である。通常の枠組みでは捉えられない。先ず、そういうことが気になります。
考えられる可能性は大きく分けて二つ。一つは初めからこういうデザインで生まれたという可能性、もう一つは老衰は普通にする、というより老衰以外のあらゆる死因を無かったことにしていくという可能性。あと、考えられる第三の可能性としては半妖だから不死身なのは事実だが、その特徴が出始めたのはあの外見になってからという可能性。真相はどういう路線でも良いんですが兎に角、(おそらくは)生まれつきの不死身なんていう不自然な存在がごく普通の学生と同レベルの思考しかせずに実際に学生をやってる、という状況は気になって仕方ありません。
更に、彼の不死身の性能も気になる。今回を見る限り彼はどういう形で不死身なのかがよく分かりません。一回栗山未来に致命傷になりそうな刺され方をしたのに五体満足であることと、本人が不死身を名乗っていること、決定的な事実はこれだけだ。不死身と言っても色々ある。再生能力がとんでもないとか、命にストックがあるとか、一回一回は確かに死んでいるがその度それを無かったことにしているとか、他にも色々ある。不死身とか不老不死とかいった言葉が指す範囲はきわめて広く、それ単体では殆ど何も説明したことになりませんよ。
更に更に。不死身とはいえ痛覚はある(からあまり殺さないで欲しい)、なんて言葉は不死身とは思えないずれた物言いだ。不死身に対する最大の脅し文句は「殺さないぞ」、不死身に対する対処は自力では戻ってこられないところやいつまでもダメージを受け続ける環境に捨ててくる。これはもはや常識。ダメージを受けた後帰ってこられるなど、不死身にとっては幸せな状況だろうが。
ことほど左様に、ヒーローの不死身が余りにつっこみどころ満載で他のことが霞んでしまったが、他にもまだ気になる点はある。栗山未来は、血を操る、などと言っておきながら血で刀を作るだけだったり。今まで妖夢を倒したことが殆ど無いから練習として不死身である神原秋人を殺そうするなんて出鱈目な思考回路をしてたり。なんだか聞いた感じはそれなりなのに、実際の展開に無茶や違和感が多すぎる。
と、なんだか少しは抱いた期待が急速に萎んでいくがそれも期待を捨て去るつもりは無い。まだ始まったばかりだし、OP映像も面白そうだ。無論OP詐欺という可能性は十分考えているが。
スポンサーサイト
トラックバック
境界の彼方 #1「カーマイン」
境界の彼方の第1話を見ました。
#1 カーマイン
神原秋人はある日の放課後、屋上から今にも飛び降りそうな少女・栗山未来と出会うのだが、不愉快だと刺されてしまうのだった。
「あ、相手が悪かったですね」
「あ…あのさ…とりあえず、これ、どうにかしてくれない…?頼むよ…」
「あなた一体何者ですか!?」
「それは僕のセリフだよ…」
その出会い以来、未来から狙われ続ける秋...
境界の彼方 第1話「カーマイン」
不愉快です!!!!!!
飛び降り自殺をしようとしていた少女を助けようとしたら刺されたでござる!!!
京アニの新作で今回は異能者バトルモノですよ。今回は一体どのような展開になるのか楽しみ。
栗山未来が刺しても、主人公の神原秋人は不死身属性があるので死なない。そのせいで、毎回、栗山未来に追い回されることになってしまう。不死身属性と言っても痛覚はあるらしい。
未来の家に妖...
境界の彼方 第1話「カーマイン」
第1話「カーマイン」
予備知識まったく無しで視聴しました。
絵の雰囲気から学園日常モノかと思ったらバトルものなんですかね?
自殺は自分には一生無縁だと考えながら帰宅する主人公・神原秋人が見つけたのは今にも飛び降りそうな眼鏡っ娘。
眼鏡が大好きだっ!と意味不明の説得。
で、いきなりありえない身体能力を発揮した眼鏡っ娘に刺されたよ!しかも不死身とか言って死なないよ...
境界の彼方 1話
「カーマイン」
あなた一体何者ですか?
それは僕の台詞だよ…
境界の彼方 第1話「カーマイン」
屋上から今にも飛び降りそうな少女、栗山未来を助けた神原秋人。
だが、未来が血で作った剣で、いきなり刺されてしまう!?
しかし生きていた秋人。 なぜなら秋人は不死身の半妖だったから…。
京アニの新作。
今回は中二設定でなく、本当の異能バトルのようです。
京アニ作画による異能バトルは見応えありますね!
境界の彼方 第1話「カーマイン」
「これ以上 栗山未来に関わるのはやめなさい」
半妖の秋人が出会ったのは 忌み嫌われた血を持つ一族の生き残りの未来
死ぬ事の無い秋人は執拗に狙われる事に!
【第1話 あらすじ】
半妖の少年、神原秋人はある日の放課後、屋上から今にも飛び降りそうな少女、栗山未来と出会う。
彼女は異界士の中でも特異な呪われた血を持つ一族の最後の生き残りだった。
それ以来なぜか未来から攻撃され...
境界の彼方 第1話「カーマイン」感想!
境界の彼方 #1「カーマイン」
とりあえず第1話。
ドジな眼鏡っ娘栗山未来が可愛かった!
境界の彼方 第1話「カーマイン」
不愉快です。
2013年秋期開始アニメ感想第1弾
京アニが送る眼鏡っ娘萌えの極地。
境界の彼方(2012)鳥居なごむ商品詳細を見る