戦姫絶唱シンフォギアG 第8話「繋ぐ手と手…戸惑う私のため…」
どいつもこいつも適当過ぎる。
もう少し建設的に考える奴はいないのか、この世界。
突如マリアにフィーネを名乗るのを止めろと言い出した教授は、そのまま講和を持ち出しました。いきなり何を言ってるんだ、この人は。急にテロリストの真似事をしてみたり、止めてみたり、思いつきでしか動いてないように見える。今回マリアにフィーネを名乗らせることにしたときの話が語られたが、その時点で既にマリアは相当嫌がっている。それなのに無理してやらせたあげく、やっぱりこの性格では無理だと思って諦めた、と。ボケてるんじゃないのか、この人。
講和を持ちかけられた米国は、応じる振りをして教授たちを騙し討った。まぁ、反応としては当然ですよね。しかし、マリアに変身され、周りにノイズが大量に湧いても諦めずに大量の兵を出すのは明らかに人の無駄遣いだと思う。仮にもプロならもう少し考えて動いて欲しいものである。あと、マリアの歌よりも銃弾の方が確実に早いって、こういう作品でそこにつっこむのはありなんだろうか。
米国の者にウェル博士が出した大量のノイズが襲う。しかしこれ、明らかに深く考えてないとしか思えない雑な攻撃で、何がやりたいのかさっぱり分からない。人やものの破壊が必要以上に思えてならないのだ。もはやとりあえず事件を起こすトラブルメーカー、というストーリー上の装置になってるな、この人。
その頃、切歌こそが真実フィーネの宿ってる人間ということになりそうな雰囲気であった。あまりにわざとらしいし、作中本人でさえ疑ってるぐらいだから、やっぱりここは違っていてほしい。何度でも言うが、まがりなりにも一度良い話っぽく終わった話題を蒸し返さないで欲しい。
一方、本来主人公である筈の人。もうこれ、いいか変身するなよ→(なんだかんだあって)やっぱりする、という流れが持ちネタになるんじゃあるまいか。いや、上手く不可抗力の面もあるように作られてるのは分かるけど。
最後の爆発オチについては全く心配してません。誰が死ぬんだ、この作品で、とはさすがに言わないけれなんとなくこの程度の騒ぎでは死なないだろ。大体ですね、どう見ても身を隠すのにまったく間に合っていないタイミングで爆発が起きてそれに飲み込まれたようにしか見えないのに、次の回になってみたら自動車に身を隠すのに間に合っていて無事だった、とか寝言を抜かした某巨大ロボットアニメと違って、爆発が起きた場所やタイミングからして曖昧なんだから、むしろこの程度のことに巻き込まれて大惨事になったらそっちの方が詐欺だ。
もう少し建設的に考える奴はいないのか、この世界。
突如マリアにフィーネを名乗るのを止めろと言い出した教授は、そのまま講和を持ち出しました。いきなり何を言ってるんだ、この人は。急にテロリストの真似事をしてみたり、止めてみたり、思いつきでしか動いてないように見える。今回マリアにフィーネを名乗らせることにしたときの話が語られたが、その時点で既にマリアは相当嫌がっている。それなのに無理してやらせたあげく、やっぱりこの性格では無理だと思って諦めた、と。ボケてるんじゃないのか、この人。
講和を持ちかけられた米国は、応じる振りをして教授たちを騙し討った。まぁ、反応としては当然ですよね。しかし、マリアに変身され、周りにノイズが大量に湧いても諦めずに大量の兵を出すのは明らかに人の無駄遣いだと思う。仮にもプロならもう少し考えて動いて欲しいものである。あと、マリアの歌よりも銃弾の方が確実に早いって、こういう作品でそこにつっこむのはありなんだろうか。
米国の者にウェル博士が出した大量のノイズが襲う。しかしこれ、明らかに深く考えてないとしか思えない雑な攻撃で、何がやりたいのかさっぱり分からない。人やものの破壊が必要以上に思えてならないのだ。もはやとりあえず事件を起こすトラブルメーカー、というストーリー上の装置になってるな、この人。
その頃、切歌こそが真実フィーネの宿ってる人間ということになりそうな雰囲気であった。あまりにわざとらしいし、作中本人でさえ疑ってるぐらいだから、やっぱりここは違っていてほしい。何度でも言うが、まがりなりにも一度良い話っぽく終わった話題を蒸し返さないで欲しい。
一方、本来主人公である筈の人。もうこれ、いいか変身するなよ→(なんだかんだあって)やっぱりする、という流れが持ちネタになるんじゃあるまいか。いや、上手く不可抗力の面もあるように作られてるのは分かるけど。
最後の爆発オチについては全く心配してません。誰が死ぬんだ、この作品で、とはさすがに言わないけれなんとなくこの程度の騒ぎでは死なないだろ。大体ですね、どう見ても身を隠すのにまったく間に合っていないタイミングで爆発が起きてそれに飲み込まれたようにしか見えないのに、次の回になってみたら自動車に身を隠すのに間に合っていて無事だった、とか寝言を抜かした某巨大ロボットアニメと違って、爆発が起きた場所やタイミングからして曖昧なんだから、むしろこの程度のことに巻き込まれて大惨事になったらそっちの方が詐欺だ。
スポンサーサイト
トラックバック
戦姫絶唱シンフォギアG第8話感想。
マムはどうしたいのだろう(汗)
あの電動車椅子からデイビー・クロケットとかぶっ放したらどうしよう。
以下、ネタバレします。ご注意を。
戦姫絶唱シンフォギアG EPISODE 8「繋ぐ手と手…戸惑うわたしのため…」 感想
ただの
やけくそな
マリア
行かせないことが守ることだと疑わなかった。
だからこの手は、永遠――それよりも長く握っていたかった。
遠く、遠くに零れていく。君がこの手から
マリアさん腹を括るの回 (戦姫絶唱シンフォギアG 8話目視聴)
いや~~、毎回いろいろやってくれますねえ、ウェル博士。
特に、今回
切歌と調の肩を軽く抱いているシーンに殺意を抱きましたが。
前回ナスターシャ教授はマリアにフィーネを演
日笠陽子の息、アニメの生(いき)-戦姫絶唱シンフォギアG 8話
はじめに
アニメーションは生命のない動かないものに命を与えて動かすことを意味する言葉だ。
この命のないもの、生のないものに。、命や生を感じられるから面白いのである。
そ
戦姫絶唱シンフォギアG 第08話
EPISODE 8「繋ぐ手と手…戸惑うわたしのため…」の感想です。ナスターシャ教授の言葉を聞いたマリアは、過去の記憶に思いを馳せます。マリアと調と切歌の3人で行う...
(アニメ感想) 戦姫絶唱シンフォギアG 第8話 「繋ぐ手と手…戸惑うわたしのため…」
投稿者・フォルテ
戦姫絶唱シンフォギアG 1(期間限定版) [Blu-ray](2013/10/02)悠木碧、水樹奈々 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日21時半
2013年03クール 新作アニメ 戦姫絶唱シンフォギアG 第08話 雑感
[戦姫絶唱シンフォギアG] ブログ村キーワード
戦姫絶唱シンフォギアG 第08話 「繋ぐ手と手…戸惑うわたしのため…」 #symphogear2013
人類を脅かす認定特異災害ノイズと、シン
◎戦姫絶唱シンフォギアGEPISODE8繋ぐ手と手…...
{m)これ以上新生フィーネを演じてもらう必要はありません、{フィーネの魂など宿していない、どの器にも宿らなかった↓回→マリアたちでノイズ倒すシュミレーション*[あなたにだけ繋...