獣電戦隊キョウリュウジャー 第20話「アンラッキュー!タナバタのタナボタ」
七月七日に七夕とは縁起が。
前にも似たようなことを書いたが。
七夕の日、専用の短冊に書いた願いを叶える代わりにその者を死ぬほど苦しめるモンスターが暗躍していた。キョウリュウジャーもレッド以外はその能力に引っ掛かっており、壊滅状態。はたしてどうなる。七夕という季節ネタであり、ギャグっぽくもあるけれど、中々真面目に戦隊側が追い詰められてもいて飽きさせない話であった。
まぁ、冷静に考えると、それを使えばどんな願いでも必ず叶う、とか言って世の中に広めたわけでもないのに怪人の短冊が世の中に広まりすぎな気はする。まして、キョウリュウジャーが七夕にノリ良すぎってのも。どうして皆そこまでして七夕に乗る。
ギャグのノリ自体はかなり面白かったですけどね。願いをかなえる代わりにその反動で苦しめる能力の怪人が、小さな願い事を自分で書いて攻撃→願いが叶った反動で自分も苦しむ、には思わず笑った。自分で使っても反動あるのかよ。バカだ、こいつ。
まさかのキングの父親本人登場。回想でも幻覚でも、ましてや怪人の能力でもなく普通に本人。今回の怪人が直接的には弱かったというのもあるが普通に殴ってダメージを与えやがった。この作品のノリから言えば不思議でもないが、とんでもなく強い人のようだな。
どうやらキョウリュウジャーというかトリンと関係があるようだが、よく分からない。彼の持っていた袋がトリンの手に渡っていたことにキングは気付いたが、言及することは無かった。いや、そこは言及してくれよ。こういう明らかに無理のある引き伸ばしは嫌になる。
前にも似たようなことを書いたが。
七夕の日、専用の短冊に書いた願いを叶える代わりにその者を死ぬほど苦しめるモンスターが暗躍していた。キョウリュウジャーもレッド以外はその能力に引っ掛かっており、壊滅状態。はたしてどうなる。七夕という季節ネタであり、ギャグっぽくもあるけれど、中々真面目に戦隊側が追い詰められてもいて飽きさせない話であった。
まぁ、冷静に考えると、それを使えばどんな願いでも必ず叶う、とか言って世の中に広めたわけでもないのに怪人の短冊が世の中に広まりすぎな気はする。まして、キョウリュウジャーが七夕にノリ良すぎってのも。どうして皆そこまでして七夕に乗る。
ギャグのノリ自体はかなり面白かったですけどね。願いをかなえる代わりにその反動で苦しめる能力の怪人が、小さな願い事を自分で書いて攻撃→願いが叶った反動で自分も苦しむ、には思わず笑った。自分で使っても反動あるのかよ。バカだ、こいつ。
まさかのキングの父親本人登場。回想でも幻覚でも、ましてや怪人の能力でもなく普通に本人。今回の怪人が直接的には弱かったというのもあるが普通に殴ってダメージを与えやがった。この作品のノリから言えば不思議でもないが、とんでもなく強い人のようだな。
どうやらキョウリュウジャーというかトリンと関係があるようだが、よく分からない。彼の持っていた袋がトリンの手に渡っていたことにキングは気付いたが、言及することは無かった。いや、そこは言及してくれよ。こういう明らかに無理のある引き伸ばしは嫌になる。
スポンサーサイト
トラックバック
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ20「アンラッキュー!タナバタのタナボタ」
獣電戦隊キョウリュウジャーの第20話を見ました。
ブレイブ20 アンラッキュー!タナバタのタナボタ
「さぁタナバンタ、人間達に喜びのプレゼントをあげて頂戴」
キャンデリラ...
今日のキョウリュウジャー ブレイブ20
「アンラッキュー!タナバタのタナボタ」
七夕の願いをかなえる事ができる短冊をばら撒くデーボ・タナバンタ。
明日の七夕に備えてノッさんの家で、姪っ子の理香ちゃんが短冊に
今日のキョウリュウジャー ブレイブ20
「アンラッキュー!タナバタのタナボタ」
七夕の願いをかなえる事ができる短冊をばら撒くデーボ・タナバンタ。
明日の七夕に備えてノッさんの家で、姪っ子の理香ちゃんが短冊に
獣電戦隊キョウリュウジャー #20.
「アンラッキュー!タナバタのタナボタ」 「ひろしくん」は「かみやさん」でしたか;