仮面ライダーオーズ 第20話「囮と資格と炎のコンボ」
まぁ、やりたいことは分かりますよ。やりたいことは
だが、問題点が多い。それとこれとは別問題である。
だが、問題点が多い。それとこれとは別問題である。
「使い勝手はいいけど、反動が半端ない。」
反動が半端ではないものを使い勝手がいいとは言いません。
「こいつを使うには今の鍛え方では駄目」
あっれー?後藤さんって警察に勤めてて今の会社になってからもライドベンター隊という前線部隊の隊長だった人だよねぇ。こんな経歴の人でも使えないものをやすやすと使いこなす伊達がすごい、とは微塵も思えない。むしろ伊達がやんわりと仮面ライダーバースを諦めさせようトリックを使ってるんじゃないかとしか。だがだとするとこの後の伊達の振る舞いがおかしくなる。どっかおかしくなる。どうしようもないな。
「今のアンタではバースになりたくてもなれない」
あのさぁ、アンタの理屈が正しいとすると後藤が万が一撃てた場合少なくともなる資格はあったてことだよね。その場合のことは考えてたのか。
「始まった、暴走が」
スマン、違いが分からん。
「ヤミーを倒すという点においてあいつは信用できる」
アンクが主人公を評してこう言うのはまぁ分かる。しかし台詞の方向を逆にするのはおかしい。アンクが欲しているのは倒した結果の大量のメダルであってそのためにはしばらく見逃すぐらいである。今回のはもう既に充分に成長して(メダルを増やして)いるとはいえアンクがヤミーを倒そうとするのはあくまでもメダルのためなのだからそのことを言わないのは不自然である。無理矢理二人の台詞を合わせようとして人物の言動として不自然になっている。また、ここでの台詞に合わせようとしたのか実際にヤミーを倒した後に棒立ちしているという不自然が生じている。
「保留にしている礼のものだが、やはり届けてもらいたい。今が使いどころだよ」
コンボが使えなければ足のパーツが変わるだけ。そしておっさんはアンクが残りのメダルを持っていることを知らないはず。果たして足が変わっただけでどうやってあの状況を切り抜けさせるつもりだったのか。
何と言うか全体的に言えることとして、最終的にやりたいことが先にあってそこにいたるのに必要な事象を無理やり起こすのでその時、その場に生きている人間の思考回路としてとてつもなく不自然になっている。
反動が半端ではないものを使い勝手がいいとは言いません。
「こいつを使うには今の鍛え方では駄目」
あっれー?後藤さんって警察に勤めてて今の会社になってからもライドベンター隊という前線部隊の隊長だった人だよねぇ。こんな経歴の人でも使えないものをやすやすと使いこなす伊達がすごい、とは微塵も思えない。むしろ伊達がやんわりと仮面ライダーバースを諦めさせようトリックを使ってるんじゃないかとしか。だがだとするとこの後の伊達の振る舞いがおかしくなる。どっかおかしくなる。どうしようもないな。
「今のアンタではバースになりたくてもなれない」
あのさぁ、アンタの理屈が正しいとすると後藤が万が一撃てた場合少なくともなる資格はあったてことだよね。その場合のことは考えてたのか。
「始まった、暴走が」
スマン、違いが分からん。
「ヤミーを倒すという点においてあいつは信用できる」
アンクが主人公を評してこう言うのはまぁ分かる。しかし台詞の方向を逆にするのはおかしい。アンクが欲しているのは倒した結果の大量のメダルであってそのためにはしばらく見逃すぐらいである。今回のはもう既に充分に成長して(メダルを増やして)いるとはいえアンクがヤミーを倒そうとするのはあくまでもメダルのためなのだからそのことを言わないのは不自然である。無理矢理二人の台詞を合わせようとして人物の言動として不自然になっている。また、ここでの台詞に合わせようとしたのか実際にヤミーを倒した後に棒立ちしているという不自然が生じている。
「保留にしている礼のものだが、やはり届けてもらいたい。今が使いどころだよ」
コンボが使えなければ足のパーツが変わるだけ。そしておっさんはアンクが残りのメダルを持っていることを知らないはず。果たして足が変わっただけでどうやってあの状況を切り抜けさせるつもりだったのか。
何と言うか全体的に言えることとして、最終的にやりたいことが先にあってそこにいたるのに必要な事象を無理やり起こすのでその時、その場に生きている人間の思考回路としてとてつもなく不自然になっている。
スポンサーサイト
トラックバック
仮面ライダーオーズ/000 第20話
仮面ライダーオーズ/000 第20話 「囮と資格と炎のコンボ」。絆の形あれこれ編なんだろうな。 以下読みたい方だけどうぞ。
仮面ライダー・オーズ 第20話「囮と資格と炎のコンボ」
仮面ライダーOOO(オーズ) VOL.1【DVD】(2011/02/21)渡部秀、三浦涼介 他商品詳細を見る
カザリが9つのコアメダルを揃えるというピンチ。アンクはやはり切れ者で、ファイルにコアメダルの代わりにセルメ...
(タカ・クジャク・コンドルコンボ)仮面ライダー オーズ/OOO 第20話「囮(おとり)と資格と炎のコンボ」(感想)
感想
一つでも繋がっていれば
今回テーマ的に面白かったのは映司とアンクが共闘できる理由がわかった事でした。
今回、最初に映司がアンクのコアメダルの隠し場所を知っていると嘘情報を流し
カザリを...
仮面ライダーオーズ/OOO 第20話「囮と資格と...
仮面ライダーオーズ/OOOの第20話を見ました。第20話 囮と資格と炎のコンボヤスがアンクから奪ったメダルをカザリは8枚もコアメダルを取り込んであと1枚で完全な姿となるまでに至って...
今日の仮面ライダー000 第20話
「囮と資格と炎のコンボ」メダルフォルダーごと全部持っていかれたかと思われましたが、アンクはメダルは抜いていたという事で、カザリの完全復活はおわずけ。アンクのメダルとカザ...
仮面ライダーオーズ 第20話「囮(おとり)と資格と炎のコンボ」
遂に登場!タジャドルコンボ!
カザリから奪ったメダルはクジャク!
・・・里中君が持ってきたメダルは・・・コンドル!?
えっ!?先日、鴻上会長がお土産にくれたメダルはコンドルだったんですね!!
クジャクカンとセットだったから、てっきりクジャクかと思ってま...
仮面ライダーオーズ第20話感想
第20話 「囮と資格と炎のコンボ」感想です。先週 アンクがメダルの入ったファイルを取られてしまったのでどうなるんだろうって思ってたら・・・中身、セルメダルに代えておいたっ...
仮面ライダーオーズ/OOO 第20話「囮と資格と炎のコンボ」
泉信吾(三浦涼介)に復讐しようとしている脱獄犯の山金トイチ(土平ドンペイ)。火野映司(渡部秀)はライオンクラゲヤミーを宿したトイチから守ろうとしていた、ヤスこと奥村安二(六角慎司)に裏切られて全てにのコアメダルをカザリ(声:橋本汰斗)に奪い取られてしま...
今週の仮面ライダー000 「第20話 囮と資格と炎のコンボ」
初期メダルでは最終のコンボとなるタジャドル登場。ここまで1点のみの関係とは・・・
仮面ライダーOOO 20話「囮(おとり)と資格と炎のコンボ」
仮面ライダーOOO 20話「囮(おとり)と資格と炎のコンボ」
仮面ライダーオーズ/000 第20話『囮と資格と炎のコンボ』 感想
はいはい、感想です。頑張ります。
えっとえっと、冬の映画で観たときも思ったんだけど、孔雀さんの新しいフォームってば、ほんとーーーに真っ赤だったのよねー。隣にいたWがSJだったものだから、二人が並ぶと「赤と緑」で派手でね。
なんとなく、あ、クリスマスカラ
仮面ライダーOOO(オーズ) 20話「囮と資格と炎のコンボ」
カザリにメダルホルダーを奪われて大ピンチ!!
と思ったらアンクの策略で何とかピンチ脱出&クジャクメダルゲット。
何とかなるもんですね…(-□-;)
仮面ライダーオーズ第20話「囮(おとり)と資格と炎のコンボ」
今回は第20話「囮(おとり)と資格と炎のコンボ」。
ストーリーは仮面ライダーオーズ第20話「囮(おとり)と資格と炎のコンボ」で!
出ました!
とうとうアンクのメダルが3枚揃いました!
新しく出て来たのはクジャクとコンドル。
さらに今までタカを合わせてタジ...
仮面ライダーオーズ/OOO 第20話 囮...
『囮と資格と炎のコンボ』内容メダルを奪われたアンク(三浦涼介)だったが、カザリは、メダルホルダーを見て愕然とする。すべて読んだ上で。。。。コアメダルは、セルメダルにすり...
仮面ライダーオーズ第20話「タージャードルー!」
ただの思いつきですスミマセン。
今週は里中君にくぎ付けで全然内容が頭に入ってません。
カッコよすぎる……!
確かバズーカの反動にも動じない後藤さんがバースの銃ではふっ飛ばされてたりとか。
アンクのメダルがそろったりとか。
タジャドルを見てギャレンJフォーム
仮面ライダーオーズ 第20話「囮と資格と炎のコンボ」
ついに出た炎のタジャドルコンボ!強いパワーアップフォームのお目見えと、絡み合うキャラ同士の気持ちが交差する燃え展開エピ。 映司とアンク、物語のスタートから相容れないパートナーシップの二人。しかし互いの「ヤミーと戦う」という強い意志だけは信じる事が出…
赤の不死鳥!
仮面ライダーオーズ/OOO 第20話「囮と資格と炎のコンボ」
わずかな信頼で繋がった関係。ヤスを利用したカザリにより、メダルホルダーを奪われたアンクですが、その中にはセルメダルしかありませんでした。こうなることを予測し、アンクが事前に入れ替えていたのです。...
仮面ライダーオーズ 第20話
これもまたゴセイジャー同様、昨日やっと先週分の録画を見ました。クスクシエで働くことになっちゃった後藤さん。なんか妙にかわいい~wオーズキャラで一番気に入ってるのはアンク...
オーズ(OOO)第20話感想
仮面ライダーオーズ第20話「囮と資格と炎のコンボ」自分のコアメダルが8枚揃ったカザリ。アンクから奪ったオーメダルホルダーの中の最後のコアメダルを獲ろうとしたが入っていたのは...
仮面ライダーOOO 第020話「囮と資格と炎のコンボ」
あんな高さから落ちたら水面だろうがなんだろうが死んじゃう~ッ!と思いましたが、いやはやどうして助かってしまうものなんだなぁー。どんな大ピンチだって水際にいればいつでも回避可能。
これがこの10年間...
◎仮面ライダーオーズ/OOO第20話「囮と資格と...
アンクの赤のメダルが3枚集まり、赤のタカ、クジャク、コンドルで、タジャドルコンボを完成させる。飛行能力があり強かった。というか、アンクは鳥系だったのか。 ヤス(六角慎司...
コメントの投稿
「承」が重要なんですよね
TBありがとうございます。
>最終的にやりたいことが先にあってそこにいたるのに必要な事象を無理やり起こすのでその時、その場に生きている人間の思考回路としてとてつもなく不自然になっている。
物語を描くとき、まず「起承転結」のクライマックスである「転」、つまりテーマを決めるわけですが、そこに至るまでの「承」をいかに盛り上げられるかが重要なんですよね。
「転」に至るまでの積み重ねなわけですが、やはりときには強引な展開にしないとテーマに繋げられないんでしょう。
でも、素人である私達が不自然だと感じるのですから、まだまだ製作側に未熟さがあるということなのでしょうね。
まぁ、ツッコミどころがあるからこそ、ドラマは(良くも悪くも)盛り上がるわけですが…。朝の特撮ですし、メイン視聴者である子どもが喜べば成功なんでしょう。
(別に視聴者を舐めていると言う意味ではない)
昔の特撮に比べれば、随分とツッコむ内容のレベルは上がっているように感じる次第です。
>最終的にやりたいことが先にあってそこにいたるのに必要な事象を無理やり起こすのでその時、その場に生きている人間の思考回路としてとてつもなく不自然になっている。
物語を描くとき、まず「起承転結」のクライマックスである「転」、つまりテーマを決めるわけですが、そこに至るまでの「承」をいかに盛り上げられるかが重要なんですよね。
「転」に至るまでの積み重ねなわけですが、やはりときには強引な展開にしないとテーマに繋げられないんでしょう。
でも、素人である私達が不自然だと感じるのですから、まだまだ製作側に未熟さがあるということなのでしょうね。
まぁ、ツッコミどころがあるからこそ、ドラマは(良くも悪くも)盛り上がるわけですが…。朝の特撮ですし、メイン視聴者である子どもが喜べば成功なんでしょう。
(別に視聴者を舐めていると言う意味ではない)
昔の特撮に比べれば、随分とツッコむ内容のレベルは上がっているように感じる次第です。