fc2ブログ

獣電戦隊キョウリュウジャー 第2話「ガブリンチョ!カミツキがったい」

上手いこと考えたな、とは思う。

極めて合法的に結束力の無い戦隊を描いている。


今のところ、レッド以外の四人はいずれも何らかの理由で互いの素顔をさらすのを渋っている。このたった一つのアイディアがこの作品を実に独特なものにしている。これによってこの作品は、戦闘時に五人全員集まり協力して戦いつつ、連帯感や結束力に問題を抱える集団ヒーローというドラマを描くことを可能にしている。

戦隊の長い歴史には第1話の先頭の時点では事前に指定されたメンバーが揃わないことは何度かあった。代表は『鳥人戦隊ジェットマン』だが。とはいえ、これはあまりにリスキーだ。『プリキュア』シリーズのようにメンバー集めや結束強化も持ち味にしているシリーズならいざ知らず、戦隊は最初から全員協力が原則だ。おもちゃの販促にも差し支える。ところがこの作品は、プライベートをさらしたくないというの問題にしている。これによって五人揃っての戦闘即ちおもちゃの販促はやりつつ、結束の無いチームというドラマを描くことを可能にしている。実に巧妙だ。


サブタイになっているロボットの合体。なんかえらく半端な組み合わせで合体してキョウリュウジンになる。合体方法も必殺技も何やってんだかよく分からなくて全くスッキリしない。しかし名前だけは非常にシンプルで今まで無かったことが信じられないぐらい。色々となんともアンバランスな奴。


デーボス軍はデータを集めてきて、これで現在に相応しいデーボモンスターを作れると意気込んでいます。やはり、前回倒された恐竜を滅ぼした伝説のモンスターは対恐竜に特化されていたわけか。これで、氷河期を呼び恐竜を滅ぼした、のに比べてスケールを小さくなっても許される。さらに、ピントのずれた作戦ばかりでも人類対策の検討が不十分ということで許される。上手い設定だ。

とはいえ、今回の怪人はショボイ奴だった気がするな。ちまちま破壊を繰り返すばかりで、だからそれがどうしたというか。そんな彼は視聴者が見てる範囲で記念すべき初の巨大化を見せた怪人になる。幹部が変な如雨露を使うことで再生巨大化する、死んだのが生き返って巨大になるわけではない。なんか最近こんなのばっかりだな。

そして、巨大怪人より巨大戦闘員の方がよほど強そうに見えるのはどういうことか。あいつらインパクトありすぎで、簡単に倒されるとはとても思えん。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ2「ガブリンチョ!カミツキがったい」

獣電戦隊キョウリュウジャーの第2話を見ました。 ブレイブ2 ガブリンチョ!カミツキがったい 氷結城では楽しみの密偵ラッキューロが人間界の本や食べ物など様々な物を盗んで

今日のキョウリュウジャー ブレイブ2

「ガブリンチョ! カミツキがったい」 大和科学博物館にやってきたノブハルとノブハルの妹のジャスミン・・・じゃなくて優子と姪のの理香、それにアミィとアミィの執事のジェン

獣電戦隊キョウリュウジャー #2.

「ガブリンチョ!カミツキがったい」 タイトルがひらがななのに、大いなるこだわりを

獣電戦隊キョウリュウジャー 第2話

仲間達の絵を描き、復習しているダイゴ。 それを見ている仲間達。 ブルー・・・ノブハルは子持ち!? あ、違うのか。妹&その娘と同居中なのね。 紅一点アミィは執事(ジェント...

◎獣電戦隊キョウリュウジャーブレイブ2「ガ...

ダイゴ:こいつは銃、こいつは剣、>>ノブ:正体かくすきゼロだなユウコ)モニュメントづくりきてくれるよねΨロ>アミュさま物音が))きにしすぎ[作戦意識が必要だ。コノタワーに...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

11番の日記

Author:11番の日記
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2カウンター
フリーエリア