PSYCHO-PASS 第9話「楽園の果実」
サイボーグまで進んでんのか。
そして出たよ、ある種お決まりとも言える脳、神経以外全部サイボーグ。
前回の犯人を悪趣味な方法で殺した人は企業の会長でした。脳、神経系以外全身をサイボーグにすることで老いを克服したとか何とかで、データをよく見ると110歳と書いてある色んな意味で突拍子も無い設定の人です。槙島の協力者で、人間相手に狩をしたりする悪趣味な、年齢110歳の全身サイボーグ。ネタが濃すぎる。
そもそも当然のように、サイボーグ技術とか言わないでください。ぱっと見には違和感が無さ過ぎてただの人間にしか見えない。つくづくこの世界は、見た目が信用できないような方向性にばかり技術が進歩してますね。作品の意図としては間違いなくわざとだろうけど、作品世界としては何があればここまで偏ることが出来るんだろう。
さておき。彼の言ってることは中々面白い。「程度の問題」という意識は確かに大事ですよね。生活の多くを電脳技術に頼ってる時点で誰もがサイボーグのようなものだが、彼のようなサイボーグでも脳だけは残って150年ぐらいしかもたない。残りの間にブレイクスルーが起こるのを期待する、なんてプラス思考を口にするぐらいしか出来ない。同じようなことは他のことにも言える。サイコパスへのストレスケアをやりすぎて廃人になると言っても、ストレスケア自体が悪いことにはならないし、サイコパス診断もそれだけならいいことのはずだ。
ありかなしか、0か1か、ではなく程々が大事なんだといった感じで大抵のことには通じそうだ。あまりにも何とでも使えすぎて、なにも言ってないも同然みたいな言い方も出来るけどな。
槙島が彼を狡噛へと差し向けて、さて、どうなるかな。他の実行犯たち同様、所詮彼も利用されるだけの人間だったというオチになるかそれとも。
その頃狡噛は、槙島を探すために心理学の先生を訪ねてたりした。結局はずれで進展は無かったわけだが、先生が「カリスマ」の本来の意味を語るところが面白かった。勉強になるなぁ。そして直接会ったことも無いのに、槙島がその全ての意味を満たしていると考える狡噛はいったいどれだけ敵を高く評価してるんだ。この人の思考は本当に分からない。
宜野座が子供の頃、シビュラシステムがまだ、とか何とか言ってるところを見るとシビュラシステムは社会に根付いてるようでまだそんなに長くないんですかね。少し意外。それこそ百年ぐらいかけてシステムが世界中へ完全に行き渡ったのかと思ってたのだが。
そして出たよ、ある種お決まりとも言える脳、神経以外全部サイボーグ。
前回の犯人を悪趣味な方法で殺した人は企業の会長でした。脳、神経系以外全身をサイボーグにすることで老いを克服したとか何とかで、データをよく見ると110歳と書いてある色んな意味で突拍子も無い設定の人です。槙島の協力者で、人間相手に狩をしたりする悪趣味な、年齢110歳の全身サイボーグ。ネタが濃すぎる。
そもそも当然のように、サイボーグ技術とか言わないでください。ぱっと見には違和感が無さ過ぎてただの人間にしか見えない。つくづくこの世界は、見た目が信用できないような方向性にばかり技術が進歩してますね。作品の意図としては間違いなくわざとだろうけど、作品世界としては何があればここまで偏ることが出来るんだろう。
さておき。彼の言ってることは中々面白い。「程度の問題」という意識は確かに大事ですよね。生活の多くを電脳技術に頼ってる時点で誰もがサイボーグのようなものだが、彼のようなサイボーグでも脳だけは残って150年ぐらいしかもたない。残りの間にブレイクスルーが起こるのを期待する、なんてプラス思考を口にするぐらいしか出来ない。同じようなことは他のことにも言える。サイコパスへのストレスケアをやりすぎて廃人になると言っても、ストレスケア自体が悪いことにはならないし、サイコパス診断もそれだけならいいことのはずだ。
ありかなしか、0か1か、ではなく程々が大事なんだといった感じで大抵のことには通じそうだ。あまりにも何とでも使えすぎて、なにも言ってないも同然みたいな言い方も出来るけどな。
槙島が彼を狡噛へと差し向けて、さて、どうなるかな。他の実行犯たち同様、所詮彼も利用されるだけの人間だったというオチになるかそれとも。
その頃狡噛は、槙島を探すために心理学の先生を訪ねてたりした。結局はずれで進展は無かったわけだが、先生が「カリスマ」の本来の意味を語るところが面白かった。勉強になるなぁ。そして直接会ったことも無いのに、槙島がその全ての意味を満たしていると考える狡噛はいったいどれだけ敵を高く評価してるんだ。この人の思考は本当に分からない。
宜野座が子供の頃、シビュラシステムがまだ、とか何とか言ってるところを見るとシビュラシステムは社会に根付いてるようでまだそんなに長くないんですかね。少し意外。それこそ百年ぐらいかけてシステムが世界中へ完全に行き渡ったのかと思ってたのだが。
スポンサーサイト
トラックバック
PSYCHO-PASS サイコパス 第9話「楽園の果実」
第9話「楽園の果実」
璃華子の事件で槙島に一歩近づいた慎也。狩りを楽しむ目になってます。
璃華子は逃走中。指名手配したから時間の問題だという朱。
しかし慎也は消えるな
PSYCHO-PASS サイコパス 第9話「楽園の果実」
PSYCHO-PASS サイコパスの第9話を見ました。
第9話 楽園の果実
「あと一歩でしたね。王陵璃華子は指名手配されています、時間の問題です」
「消えるな」
『マキシマ』の存在に迫る
PSYCHO-PASS第9話感想。
あっちで伊達刑事、こっちで烏丸所長w
個人的にはBTOOOM! の某先生に見えてしょうがないのだが(汗)
以下、ネタバレします。ご注意を。
PSYCHO-PASS 第9話「楽園の果実」
「シビュラシステムの誕生以降
最悪の犯罪者だと思われます」
聖護の手掛かりを求め雑賀教授を訪ねた狡噛と朱
それを知った宜野座は怒りをあらわに…、そして泉宮司と新たな計画...
PSYCHO-PASS サイコパス 第9話「楽園の果実」
マキシマへの手がかりを得た狡噛さん。
宜野座さんもマキシマが実在したことを認め謝る。
ようやく見つけたマキシマの臭いにみなぎってる狡噛さんがw
で、狡噛さんは朱ちゃんと
PSYCHO-PASS 第9話「楽園の果実」
『「マキシマ」の存在に迫るため、プロファイリングの第一人者雑賀教授のもとへ訪れる狡噛と朱。一方マキシマも協力者泉宮寺とともに新たな犯罪の青写真を描き始めていた。徐々に交...
アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」 第9話 楽園の果実
アニメージュNEXT 2013 winter (ロマンアルバム)(2012/12/04)不明商品詳細を見る
いや、どうだかな。少なくともシビュラシステムは、俺が帰って来られなかったと判断した。
「PSYCHO-PASS サイコ
(アニメ感想) PSYCHO-PASS サイコパス 第9話 「楽園の果実」
投稿者・ピッコロ
PSYCHO-PASS サイコパス VOL.3 【Blu-ray】 (初回生産限定版/2枚組/イベント参加抽選応募ハガキ(第1巻~第3巻連動購入者対象)付き)(2013/02/22)関智一、花澤香菜 他商品詳細を見る...
PSYCHO-PASS サイコパス 第9話「楽園の果実」感想
私もサイボーグになりた~いヾ(*´∀`*)ノ
義体化!義体化!
肉体は魂の牢獄なんデス!
脳と神経系以外すべてサイボーグ化した泉宮寺豊久会長。
でも目が開きっぱなしで怖いwとい
PSYCHO-PASSサイコパス~第9話「楽園の果実」
人間の心理状態が数値化され、それをもとに裁かれる世界。治安維持にあたる刑事たちの物語「PSYCHO-PASS」が一定値以上の「潜在犯」をとりしまる、第9話。 「なぜ、同じ学園内の生...
PSYCHO-PASS #09 楽園の果実 レビュー
あらら…王陵瑠華子の死体って見つかってないのか。 指名手配されているそうだが、狡噛さんは「消えるな」 と王陵の死体が見つからないだろうと示唆。 残された王陵と槙島の会話か