fc2ブログ

仮面ライダーウィザード 第10話「国家安全局0課」

薄っぺらい話だなぁ。

ドラマにこれ程期待が持てない話というのも珍しい。


今までもチラホラ出ていた木崎さんがいよいよ本格的に物語に絡んできた。という話なのだが、これがまた、いかにも木崎を悪役、憎まれ役に仕立て上げたい、視聴者の意識をそういう風に誘導したいって意図が見え透いてる。それはつまり木崎が実際にはそこまで言われるような人ではない、て展開なんだろうともほぼ自動的に想像出来る。ドラマとしてはもはや明白な結末をどう演出するのかが勝負だが、期待はまるで出来ない。

あぁ、本当に作中人物の行動が話に言わされてる感が半端無い。何でどいつもこいつもそんなに木崎を攻める口調でしか喋れないんだよ。見る目が無さ過ぎるだろ。


衝撃。フェニックスは死と再生を繰り返す存在、とやらで単純に生き返っただけだった。これはつまり現実の物語に語られる(ややこしい表現だ)フェニックスと同じく単純に不死身と期待していいわけだな。幾ら強いとはいえ食らったのが火だから再生できたとか、物凄く強い水や風をぶつければ再生の余地は無いとか、命のストックとか、そんなつまらないことは言わないんだな。これは使い方が中々期待できる。

まぁ、再生直後は魔力不足になってるそうなんですけどね。それもよかろう。そもそも現実の生物だってわずかな治癒能力を持ってるものですが直ってる最中は弱いものです。再生能力=即座に百パーセントのコンディションというのが異常なんだ。

今回のファントムはガーゴイル。時々石になって防御力アップ、及び大重量で押しつぶす能力。珍しくモチーフを踏まえた能力だ、というかガーゴイルが石像がであることを意識してる設定自体がすごく珍しいような。色々好感が持てる怪人である。


冬の劇場版のCM。ライダー対装甲車、なるフレーズが。ダンボール戦車の再来ですね、分かります。説明しよう、ダンボール戦車とは。かつて『仮面ライダー』(スカイライダーの方)の劇場版で悪の組織が戦車を出すシーンがあったのだが、その戦車はダンボールで作ったもので撮影したということだ。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

仮面ライダーウィザード 第10話「国家安全局0課」

第10話「国家安全局0課」 死と再生を繰り返すフェニックスさん。 やられる時はやっぱりしんどいんだろうなぁ。 あいつを倒すまで何度でも甦ってやるよ!とやる気満々ですが、 「

仮面ライダーウィザード 第10話「国家安全局0課」

仮面ライダーウィザード 第10話「国家安全局0課」

仮面ライダーウィザード 第10話「国家安全局0課」

仮面ライダーウィザードの第10話を見ました。 第10話 国家安全局0課 ミサの視線の先には晴人に倒されたはずのユウゴが立っていた。 「死と再生を繰り返す不死身の身体で良か

仮面ライダーウィザード 第10話

仮面ライダーウィザード 第10話 「国歌安全局0課」。浄水場の一人しか通れぬ通路はなにを暗示するのか。 続きは読みたい方だけどうぞ。

今日の仮面ライダーウィザード 第10話

「国家安全局0課」 フェニックスは死お再生を繰り返す不死身の体の持ち主でしたという事で。 何度でも蘇ってやるというフェニックスに対するメデューサの、何度も倒されるとい

仮面ライダーウィザード第10話

そういえば先週お休みだったんですよね。 前回どんな話だったか忘れかけてましたよ(^^; お〜お〜、フェニックスに恨まれてるぞ、ウィザード。 晴人の噂話をする男ふたり。 片方が

仮面ライダーウィザード 第10話 感想

仮面ライダーウィザード 第10話 「国家安全局0課」 先週ウィザードに倒されたフェニックス死と再生の繰り返す不死身の体なので無事復活!フェニックス(不死鳥)の名前は伊達じゃな

仮面ライダーウィザード第10話「国家安全局0課」

今回は第10話「国家安全局0課」。 ストーリーは仮面ウィザード第10話「国家安全局0課」で! 前回、幹部ファントムが復活していましたが、どうやらあの幹部は何度でも生き返ることがで...

仮面ライダーウィザード 第10話★ガーゴイルは石になって子泣き爺い攻撃!?

仮面ライダーウィザード 第10話 国家安全局0課 8時20分過ぎからのアクションシーンは良いですね。 グールを蹴散らしガーゴイルと戦う軸回転多様のアクションにキレが有りま

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

11番の日記

Author:11番の日記
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2カウンター
フリーエリア