fc2ブログ

機動戦士ガンダムAGE 第49話「長き旅の終わり」

なんてひどい終わり方だ。

ストーリーが無茶苦茶なのはいつものことですが何より残った人、死んだ人のバランスが悪い。次から次へと主要な人物が死んで後が無くなっていたヴェイガンに対し、地球側はアスノ家をはじめ幹部クラスは余裕十分。これで手打ちにしようとか言われても、ヴェイガンにとっては理不尽もいいところだ。

ところが物語上最も重要なフリットが考えを改めたら、物語としてそこに従うのが当然とばかりに地球もヴェイガンもあっさり手を組み始める。何だ、これは。ヴェイガンはまだ、指揮官が驚くという最低限のリアクションがあったが地球側は何にもなし。ストーリーが杜撰というレベルですらない。おや、結局ストーリーへのつっこみになってしまった。


キオの、出来るだけ誰も死なせず、穏やかに戦争に終わらせたいという困難な目標に挑んでいくストーリーは悪くなかった。大して成果が出ず敵も味方も次々死んでいったり、味方からすら否定する者が出てきたりするのも、そういう厳しさこそがキャラに磨きをかけると思っていた。どんなに素晴らしい設定や思想も何の努力も無く認められるだけなど気持ち悪い。

しかしその結果としてキオの思想は世の中に全然届かないままここまできてしまった。結局彼のやったことは、地球とヴェイガンとが協力して一つの問題に立ち向かい、ひいては和解に繋がるという騒ぎの呼び水としてのフリットの(これ自体強引な)改心のさらに呼び水でしかない。彼のストーリーはひどく何とも言えないものになってしまっている。

ゼラ・ギンス及びシドはその分キオに与えられた見せ場と言えようか。ゼラ・ギンスは何を背負ってるわけでもない唐突感に溢れるラスボスだが、そこが重要なのかもしれない。地球もヴェイガンも長い歴史のせいで戦わずにはいられなくなっている状況だったが、そこから離れ戦争終結を目指す、という流れの中で過去の背景も何も無くただ暴れるだけのものがラスボスになる、というのはありだろう。ただそれならそれで、キオのおかげで生き延びさせられた彼が戦争終結後どうなったのか、についてのフォローが必要だろう。結論、やっぱりこいつ要らない。


フリットの強引過ぎる改心とか、銅像完成が戦争開始から100年とか誰もが言いそうなことはあえて言うまい。銅像は、確かフリットの誕生年が天使の落日と同じだから、フリットの生誕100年を記念して作ったら戦争100年になった、とかいう背景があるのかもしれない。何れにせよ最初の方のナレーションで100年に及ぶ戦争と言ったことの言い訳にはまるでなりませんけどね。



おまけ
リマスター版『機動戦士ガンダムSEED』 第39話「ゆれる世界」

OP変更。しかし映像は既存の使い回しが多くあまり変わった気がしない。と、思ったらクルーゼが最後に使ったガンダムタイプが出ている。しかしフラガと撃ち合うと言う構図は変わらないので微妙にOP詐欺。お前、その時点でいないだろ。

本編は今後に向けての準備回。地球、ザフト双方のトップが自分の正当性を語ったり、主人公勢力が今後の方針を決めたり、カガリがキラにきょうだいの件を語ったり、などなど今後に向けての準備となるネタをひたすら羅列した感じでドラマ性が薄い。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

機動戦士ガンダムAGE 第49話 「長き旅の終わり」

機動戦士ガンダムAGE 09 [DVD](2012/10/26)山本和臣、神谷浩史 他商品詳細を見る  最後に勝ったのは、フリットの呪いよりもキノの 融和の想い。そして、ラスボスはヴェイガンでは

機動戦士ガンダムAGE 第49話「長き旅の終わり」

三世代100年(?)が売りだった作品ここに終了~。 1年間長かったですね!  4クール作品というのは見続けるうちに、なんだこれ?って登場人物が居ても、 しだいに馴れていって

「機動戦士ガンダムAGE」(最終回)

WHITE justice Animation Side(2012/05/23)飛蘭商品詳細を見る  ふっふっふっ、いろいろな意味で長かったぜ。初回から最終回まで視聴しましたので、簡易感想を書いてみます。批判も最初から多く...

◎機動戦士ガンダムAGE第49話「長き旅の終わ...

卍イゼ:ドレー、ゼハートが・・・*:指令、ゼハート様が戦死されました。ファルク:ゼハート様まで、ベイガンギアをだす。ゼラ:ベイガンギア、でる。※...

コメントの投稿

非公開コメント

No title

このブログを見ていて、AGE評価はもの凄く同意できます。

ポッと出のラスボスを両軍で攻撃する連携っぷりや、さっきまで殺しあっていた連中で切り離し共同作業をする統率力。
終戦協定を結んでも30年近く、抗争や反抗を繰り返してきた宇宙世紀の方々にも見習って欲しい潔さですね

作画は光る部分があったのに脚本で殺された部分が多すぎたと思います。
ラスボスの名前、全く思い出せないとか前代未聞…
プロフィール

11番の日記

Author:11番の日記
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2カウンター
フリーエリア