ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」
時間が飛んだ。
なんか、豪くテキパキと先に進んでますね。第1層が嘘みたいに次々と階層が進んでいく。いえ、別に私だって全100層攻略の様子を詳らかに見せろとは言いませんが、最初の1層と差があり過ぎて整合性が感じられないのが問題だ。
キリトの場合は、ソロプレイであることそのものが足を引っ張っているというのが万能の言い訳になるだろう。しかし他の連中はそうは行かない。彼らは基本的にパーティーを組んでいるだろう。実際特に攻略組と呼ばれる一部の輩はキリトよりもはるかに早く先に進んでいる。そいつらは第1層を誰もクリアしていなかった一ヶ月間何をしていたんだ。
本当に何にしても第1層が一ヶ月間クリアされなかった、というのが余計だ、この番組。一週間で500人死亡ぐらいにしておけば良いものを(もう一度言う)。
蘇生アイテムの正体には納得。機械が人間の脳を焼くことで殺すというメカニズムを考えたらそれぐらいの展開しか無いだろうよ。しかしこのようなことを描かれると否応無しにこの世界は仮想現実で、現実には変な機械をつけて寝たきりになっていることを連想してしまう、言い換えればこれは一風変わった閉鎖環境のゲームでもなければ異世界召喚ものでもないことを考えてしまう。にも拘らず現実社会がどうなってるか描かないのは物語として画竜点睛を欠いているのではないか。
最後のメッセージの意味が良く分からない。届くタイミングを調節してたってことなのか。この手のメッセージって実際に死んでないと間抜けの限りだけど、今回は特にそうだと思う。あのトラップさえなきゃ生きてる可能性十分ありえたんだしさ。
なんか、豪くテキパキと先に進んでますね。第1層が嘘みたいに次々と階層が進んでいく。いえ、別に私だって全100層攻略の様子を詳らかに見せろとは言いませんが、最初の1層と差があり過ぎて整合性が感じられないのが問題だ。
キリトの場合は、ソロプレイであることそのものが足を引っ張っているというのが万能の言い訳になるだろう。しかし他の連中はそうは行かない。彼らは基本的にパーティーを組んでいるだろう。実際特に攻略組と呼ばれる一部の輩はキリトよりもはるかに早く先に進んでいる。そいつらは第1層を誰もクリアしていなかった一ヶ月間何をしていたんだ。
本当に何にしても第1層が一ヶ月間クリアされなかった、というのが余計だ、この番組。一週間で500人死亡ぐらいにしておけば良いものを(もう一度言う)。
蘇生アイテムの正体には納得。機械が人間の脳を焼くことで殺すというメカニズムを考えたらそれぐらいの展開しか無いだろうよ。しかしこのようなことを描かれると否応無しにこの世界は仮想現実で、現実には変な機械をつけて寝たきりになっていることを連想してしまう、言い換えればこれは一風変わった閉鎖環境のゲームでもなければ異世界召喚ものでもないことを考えてしまう。にも拘らず現実社会がどうなってるか描かないのは物語として画竜点睛を欠いているのではないか。
最後のメッセージの意味が良く分からない。届くタイミングを調節してたってことなのか。この手のメッセージって実際に死んでないと間抜けの限りだけど、今回は特にそうだと思う。あのトラップさえなきゃ生きてる可能性十分ありえたんだしさ。
スポンサーサイト
トラックバック
ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」
ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫)(2009/04/10)川原 礫商品詳細を見る
キリトはギルド「月夜の黒猫団」に入団しました。喧嘩別れという展開になるだろうかと予
ソードアート・オンライン 第03話 感想
ソードアート・オンライン
第03話 『赤鼻のトナカイ』 感想
次のページへ
自己犠牲野郎=ギャルゲの主人公気質(ソードアート・オンラインとかココロコネクトとか)
【だから僕は、Hができない。 第2話】学校で特異者探しの巻。う〜ん、前回ラストで期待したこと(ヒロイン上位になった力関係を主人公がひっくり返す)を、今回冒頭で行うと思っ ...
ソードアート・オンライン 第3話
ソードアート・オンライン 第3話、「赤鼻のトナカイ」。
原作は未読です。
ちなみにMMO系ゲームもやりません。
前回第1層を攻略するなり、「ビーター」と称してアスナたちの元を
ソードアート・オンライン 第2話・第3話
先週、放送が無かったので今週は2・3話続きで放送がありますた^^;
「赤鼻のトナカイ」
君たちは絶対に俺が守るから…
ソードアート・オンライン 第3話「赤鼻のトナカイ」
勇気と猪突猛進は全然違う・・・それは何も仮想世界でなくとも、現実世界でも同じこと。キリトとギルド《月夜の黒猫団》にまつわる暗い物語でしたけど、サチとクラインの心遣いの描...
(アニメ感想) ソードアート・オンライン 第3話 「赤鼻のトナカイ」
投稿者・ピッコロ
ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫)(2009/04/10)川原 礫商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時
2012年03クール 新作アニメ ソードアート・オンライン 第03話 雑感
[ソードアート・オンライン] ブログ村キーワード
ソードアート・オンライン 第03話 「赤鼻のトナカイ」 #swordart2012 #sao_anime #ep03
アクセルワールドの原作者による、サイバーパン...
◎ソードアート・オンライン#3赤鼻のトナカイ
φ酒場ケイタ:キリトさんに乾杯。サチ:本当にありがとう。ケイ:レベルいくつくらいなんですか?キリ:20くらい。ケイ:同じくらいなんですね。よかったらギルドにはいってくれ...
コメントの投稿
No title
そりゃ~、デスゲームで一発退場なんだから、β版よろしく死に戻りで攻略できないんだから、テスターとて慎重にならざるを得ないでしょうに。
仕様変更されてる上にβテスターも死人が出てるんだから、一層攻略で勢いがつくまでは、様子見が多いのは当然かと?
普通のMMOだって、死んだら即終了なんて理不尽なゲームはやってられないか、慎重に攻略するしかないでしょ?
仕様変更されてる上にβテスターも死人が出てるんだから、一層攻略で勢いがつくまでは、様子見が多いのは当然かと?
普通のMMOだって、死んだら即終了なんて理不尽なゲームはやってられないか、慎重に攻略するしかないでしょ?