fc2ブログ

ましろ色シンフォニー 第12話「はじまり色の季節」

やっぱりましろ色は最終回にすべきだったじゃないか。

たしかにましろ色シンフォニーという意味不明な言葉の意味は解った。多分、何となく程度にだが。


しかしこういう仕様なら何故、普通に最終回へと回さなかったのか。このことを始めとして理不尽、不条理から来る笑いが多すぎて感動とは程遠い最終回であった。


例えば、前回(その伏線は前々回辺りから既にあったが)から急に再びその存在を主張しだした学園統合の件。統合が暗礁に乗り上げ始めているという。この話題はしかし、大して話が広がらず、最後まで先輩(及び新吾)を始めとするぬこ部の活動とあまり絡むことなく終わってしまう。じゃあ、統合が暗礁に乗り上げるって展開は何のためにあったんだよ。

何となく、最初のほうやEDのキャストで大きく扱った割りには名のあるモブ程度になっていた愛理の見せ場、ぐらいにしか見えない。だが、これで面目が立ったかといえばそうでもない。そもそも、名のあるモブ程度にされて細かな内面が殆ど出なくなっていたので、ここでいきなり統合に向けて活躍されても説得力がちょっと。

本当にこの話題(統合)の無意味さには笑わざるを得ない。極端な話、最初からそんな設定無しで、元名門女子校が共学になった、では駄目だったのかね。


えっと、それからぱんにゃの家族。存在自体そのものが笑える、ともかくそれ以前の問題。話を畳もうというこの段階になってちょうどタイミング良く唐突に、今まで回想シーンにしか出てこなかった家族が見つかると言うこのご都合主義。本当に笑える。素人だってもう少し必然性のある展開を考えないだろうか。

おそらくここでもまた学園統合が足を引っ張っている。あれさえ無ければ、ぱんにゃを含むぬこ部の動物を全て野に帰す、というぬこ部の目標を遂げたから最終回と納得できたんだ。にもかかわらず統合にまで最後の展開を用意したものだから、最終回をを狙うかのように話題が重なるご都合主義展開やそれらが殆ど重ならず進む纏まりの無い構成になっている。


そしてEDが終わった後、最後の最後。誰だよお前は、そういう言いたくなる人が話題を持ち込んできてこれまた笑う。


作品全体の纏め。結局最後まで構成に問題があった。初期設定(統合)やごく初期の展開を考えれば、例え主人公と恋人関係にならないにしても愛理のことを掘り下げなければいけないのは明らかであり、それを怠ったストーリー展開、構成は不手際と言わざるを得ない。それが嫌なら設定や展開を少し変えれば良いだけの話だ。まぁ、明らかにメインヒロインと見えたものが全力で無視されるというのは私の趣味にとてもあってはいる。どういう方向で進むか読めなくなり、リアルタイムで見る面白さがあったと言えなくもない。作品としての完成度が低いのは間違いないけど。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ましろ色シンフォニー 12話(最終回)

今まで、ありがとう。 というわけで、 「ましろ色シンフォニー」12話(最終回) 笑顔でさよならの巻。 受け入れて、乗り越えて、前へ進む。 時が過ぎても、思い出だけは、残るから。 その思い出を...

ましろ色シンフォニー:12話感想&総括

ましろ色シンフォニーの感想です。 まさかぱんにゃで締めるとはなあ。

ましろ色シンフォニー 第12話 「はじまり色の季節」

▼ ましろ色シンフォニー 第12話 「はじまり色の季節」  そうか、ぱんにゃさんが主役の話だったんだ!(ぉ) ぱんにゃの話を締めにもってくるなら みう先輩がヒロインになるのが自然ですねw  ママに...

ましろ色シンフォニー 第12話 「はじまり色の季節」

▼ ましろ色シンフォニー 第12話 「はじまり色の季節」 

ましろ色シンフォニー 最終回「はじまり色の季節」

ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana (初回限定)ついに最終回ですか! つばす先生のアニメで見はじめた作品でしたが、 思っていた以上に楽しめました。

ましろ色シンフォニー 第12話(終) 『はじまり色の季節』

ぱんにゃとの別れ。前回で恋愛描写はひと段落。公然の仲になった新吾とみうですが、ぬこ部にとって節目を迎えます。ぱんにゃの母親が見つかった。これは是非会わせねばという流れになる訳です。 しかしそれはイコールお別れ。元々ぬこ部は怪我をしたり自立できない動物の?...

【ましろ色シンフォニー】最終話 黒みうは無かったが結月が喋ってくれて満足

ましろ色シンフォニー -The color of lovers- #12 はじまり色の季節 308 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 02:31:34.27 ID:xKg/S3JA0 まさかの雄叫びエ...

ましろ色シンフォニー 第12話 はじまり色の季節

みうルートという事で、最後に持ち上がるのは、ぱんにゃの問題。 ぱんにゃの母親と弟か妹らしき生き物の目撃情報が出始め、ぬこ部の活動は野生動物の保護と自然に帰す事で、飼う ...

ましろ色シンフォニー 第12話「はじまり色の季節」(最終回)

次回予告にしてやられたあ。 ラスカル展開のほうがメインでしたね。 そりゃそーだよなー^^; おいしいところをがっつり持ってったみう先輩。 ぱんにゃちゃんとのお別れで最終回ならやっぱ彼女ルートしか...

ましろ色シンフォニー 最終回12話「はじまり色の季節」

ましろ色―。それは、未来の白地図・・・

ましろ色シンフォニー 第12話

ましろ色シンフォニー 第12話 最終回の「ばんにゃとの別れ」、これはこれで良いお話なことは良いお話だったんですがねぇ・・・・・。 ここに至るまでの構成と展開が、途中からは滅裂になっちゃってました。 本作ほど折り返し地点の前後で個人評価の異なる作 ...

ましろ色シンフォニー -The color of lovers- 第12話(最終回)迄 感想

わかった!! 瀬名愛理はじつは双子だったんですよ!! ・・・・まずいわね。 私達が6話迄と6話以降ですり替わっていて、 瀬名愛理が実は二人だったことに感づいているのでは? そっか! やつらふたりひと役で視聴者をだましていやがるんだな・...

ましろ色シンフォニー 第12話(最終話)「はじまり色の季節」

<感想>  雪かきをしていた瓜生くん。みうとの距離はより近くなった。そして、見ていたのは、ぬこ部だった。「みう先輩を泣かせたらゆるさないからな」紗凪はそういってやきもちを焼いていた。ぬこ部では、この二人を公認の仲として認めてくれたようだ。  アンジェ・...

ましろ色シンフォニー -The color of lovers- 第12話「はじまり色の季節」

今回が最終話・・・ということでか、エンドカードは和泉つばす[http://hisuitei.com/]さんのイラストで。 最終話とはいうものの正妻戦争物語のピークは過ぎていますし、学園統合問題という半ば忘れられてた伏線の回収とぱんにゃのお別れエピソードの2つを無理に詰め込ん?...

◎ましろ色シンフォニー第12話はじまり色の...

完璧の交尾終わったらしい。そして、部室でいちゃいちゃする。その様子を4人に覗かれてた。そして、パンニャのリリースの準備を始める。サナ:みんな、ママニャがいた。あれは、パ...

コメントの投稿

非公開コメント

No title

なんかイライラする感想だな~。クレーマーそのものじゃないか。読んで損したわ
プロフィール

11番の日記

Author:11番の日記
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2カウンター
フリーエリア