「今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?14」
恒例の企画に参加する記事を始めますね。対象は以下の13個、多分。
日常
花咲くいろは
逆境無頼カイジ 破戒録篇
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%
セイクリッドセブン
異国迷路のクロワーゼ
快盗天使ツインエンジェル~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~
神様ドォルズ
うさぎドロップ
NO.6
BLOOD C
ダンタリアンの書架
日常
ストーリー:5
キャラクター性:4
画:5
演出:5
音楽:3
総合的な評価:5
京都アニメーション制作だとかいった一切の偏見を取り除き、ただ肩の力を抜いて見るギャグアニメとすれば間違いなく優れている部類。惜しむらくは2クール目のEDが毎回変わってしまったせいで、どうもED曲の印象が薄いことぐらいか。
花咲くいろは
ストーリー:1
キャラクター性:1
画:3
演出:2
音楽:1
総合的な評価:0
あまりコメントしたくない。とりあえず、主人公の性格及び物語上の扱いがものすごく不愉快だったこと、ED曲が脈絡無く変わることがしょっちゅうあって全くと言って良いほどに印象に残らなかったこと、この二点を述べておく。
逆境無頼カイジ 破戒録篇
ストーリー:4
キャラクター性:4
画:3
演出:5
音楽:5
総合的な評価:5
続編であるが、前作も原作漫画も見ていなくてもこれ一本で十分楽しめる。客観的にはただパチンコをうってるだけなのにこれほどまでに緊張感があるのは見事というしかない。個人的には2クールやってOP、EDともに最後まで全く変更がなかった点も評価したい。
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
ストーリー:5
キャラクター性:5
画:3
演出:4
音楽:5
総合的な評価:5
時間SFアニメ。文句のつけようも無い見事なストーリーであった。自称、狂気のマッドサイエンティスト・鳳凰院凶真こと岡部倫太郎のキャラクターも秀逸。OP曲は最後の2回で歌詞を変えた以外全編通じて完全に同じ、ED曲は最後3回以外完全に同じ、という歌の統一性も素晴らしい。今回対象分で、私が一番評価している作品かも。
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:4
音楽:4
総合的な評価:3
乙女ゲーのような逆ハーレムアニメ。やたらと歌が出てくる歌アニメでもある。私にとっては、これといって特に言うことも無い普通の作品だったかと。
セイクリッドセブン
ストーリー:2
キャラクター性:3
画:4
演出:3
音楽:4
総合的な評価:2
上手く言えないけど、なんか色々と変な作品。色々と展開が不自然で纏まりが悪いストーリー、どういう点でも大して活躍しなかったライバル、色々残念な黒幕兼ラスボス、何故か途中でOPとEDとが逆になる、等。まぁ、頭空っぽにして深く考えずに見る娯楽作品としてならあり、かな。
異国迷路のクロワーゼ
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:3
演出:4
音楽:4
総合的な評価:4
19世紀のパリを舞台にした、異文化交流がテーマの作品。個々の話は、派手さは無いが良く出来ていると思う。ただ、最後になってもあまり話が終わっていない気もする。
快盗天使ツインエンジェル~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~
ストーリー:2
キャラクター性:4
画:4
演出:3
音楽:5
総合的な評価:2
魔法少女もののパロディみたいな何か。最後まで逆と真面目な部分とのバランスが一定しておらず、ストーリーについてはどうも評価に困る。それ以外の要素は決して悪くはなかったと思う。ストーリーにしたって大まかな物語は一応決着ついてるし悪いとはいえない。人に勧めるかどうかは疑問だが。
神様ドォルズ
ストーリー:1
キャラクター性:3
画:4
演出:5
音楽:5
総合的な評価:2
登場人物も作画も決して悪くなかった、むしろ良い方。OP、ED共に絶大なインパクト、というか奇妙な中毒性のある良い曲。そしてなにより次回への引きが秀逸だった。この作品以上に次回へのヒキがインパクトある作品はそう多くあるまい。ヒキとなるあたりからEDのイントロが入るタイミングが毎回とても秀逸なのだ。ただ、ストーリー展開はどうにもグダグダで挙句終わり方がなげやり。唯一最大の問題点はそこ。
うさぎドロップ
ストーリー:4
キャラクター性:3
画:3
演出:4
音楽:3
総合的な評価:3
ノイタミナの現実よりな方。ストーリー展開も登場人物もその他諸々も悪くはない。最後も上手く纏っている気はする。正直、あまり言うことが思い浮かばない。
NO.6
ストーリー:4
キャラクター性:4
画:3
演出:4
音楽:3
総合的な評価:4
ノイタミナのファンタジー風味な方。NO.6の体制だとか「森の民」だとかはことごとく舞台装置だと割り切り、主人公格の二人紫苑とネズミとの関係だけに徹して見ればそこそこ楽しめる。
BLOOD C
ストーリー:3
キャラクター性:1
画:3
演出:3
音楽:4
総合的な評価:2
万人に進められるものでは無いけれど私個人としては結構好きな作品。ただ、どこを褒めればいいのかと言われると結構悩むけど。とりあえず、劇場版に続くといっているようにしか見えないオチはどうにかならんのかと思いつつもストーリーの仕掛け自体は悪くなかったと思うのです。
ダンタリアンの書架
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:4
音楽:4
総合的な評価:3
バラエティに富んだ連作短編。それゆえに作品全体で大して物語性が無いのはどうしようもないが、それにしたって終わり方が弱すぎる。話が何も終わっていない。ストーリー以外はいずれも押並べて普通。
ベストキャラクター賞
岡部倫太郎(STEINS;GATE)
ベストOP賞
Hacking to the gate(STEINS;GATE)
ベストED賞
スイッチが入ったら(神様ドォルズ)
ベスト声優賞・男性
宮野真守(STEINS;GATE など)
ベスト声優賞・女性
田村ゆかり(STEINS;GATE、快盗天使ツインエンジェル~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~)
日常
花咲くいろは
逆境無頼カイジ 破戒録篇
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%
セイクリッドセブン
異国迷路のクロワーゼ
快盗天使ツインエンジェル~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~
神様ドォルズ
うさぎドロップ
NO.6
BLOOD C
ダンタリアンの書架
日常
ストーリー:5
キャラクター性:4
画:5
演出:5
音楽:3
総合的な評価:5
京都アニメーション制作だとかいった一切の偏見を取り除き、ただ肩の力を抜いて見るギャグアニメとすれば間違いなく優れている部類。惜しむらくは2クール目のEDが毎回変わってしまったせいで、どうもED曲の印象が薄いことぐらいか。
花咲くいろは
ストーリー:1
キャラクター性:1
画:3
演出:2
音楽:1
総合的な評価:0
あまりコメントしたくない。とりあえず、主人公の性格及び物語上の扱いがものすごく不愉快だったこと、ED曲が脈絡無く変わることがしょっちゅうあって全くと言って良いほどに印象に残らなかったこと、この二点を述べておく。
逆境無頼カイジ 破戒録篇
ストーリー:4
キャラクター性:4
画:3
演出:5
音楽:5
総合的な評価:5
続編であるが、前作も原作漫画も見ていなくてもこれ一本で十分楽しめる。客観的にはただパチンコをうってるだけなのにこれほどまでに緊張感があるのは見事というしかない。個人的には2クールやってOP、EDともに最後まで全く変更がなかった点も評価したい。
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
ストーリー:5
キャラクター性:5
画:3
演出:4
音楽:5
総合的な評価:5
時間SFアニメ。文句のつけようも無い見事なストーリーであった。自称、狂気のマッドサイエンティスト・鳳凰院凶真こと岡部倫太郎のキャラクターも秀逸。OP曲は最後の2回で歌詞を変えた以外全編通じて完全に同じ、ED曲は最後3回以外完全に同じ、という歌の統一性も素晴らしい。今回対象分で、私が一番評価している作品かも。
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:4
音楽:4
総合的な評価:3
乙女ゲーのような逆ハーレムアニメ。やたらと歌が出てくる歌アニメでもある。私にとっては、これといって特に言うことも無い普通の作品だったかと。
セイクリッドセブン
ストーリー:2
キャラクター性:3
画:4
演出:3
音楽:4
総合的な評価:2
上手く言えないけど、なんか色々と変な作品。色々と展開が不自然で纏まりが悪いストーリー、どういう点でも大して活躍しなかったライバル、色々残念な黒幕兼ラスボス、何故か途中でOPとEDとが逆になる、等。まぁ、頭空っぽにして深く考えずに見る娯楽作品としてならあり、かな。
異国迷路のクロワーゼ
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:3
演出:4
音楽:4
総合的な評価:4
19世紀のパリを舞台にした、異文化交流がテーマの作品。個々の話は、派手さは無いが良く出来ていると思う。ただ、最後になってもあまり話が終わっていない気もする。
快盗天使ツインエンジェル~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~
ストーリー:2
キャラクター性:4
画:4
演出:3
音楽:5
総合的な評価:2
魔法少女もののパロディみたいな何か。最後まで逆と真面目な部分とのバランスが一定しておらず、ストーリーについてはどうも評価に困る。それ以外の要素は決して悪くはなかったと思う。ストーリーにしたって大まかな物語は一応決着ついてるし悪いとはいえない。人に勧めるかどうかは疑問だが。
神様ドォルズ
ストーリー:1
キャラクター性:3
画:4
演出:5
音楽:5
総合的な評価:2
登場人物も作画も決して悪くなかった、むしろ良い方。OP、ED共に絶大なインパクト、というか奇妙な中毒性のある良い曲。そしてなにより次回への引きが秀逸だった。この作品以上に次回へのヒキがインパクトある作品はそう多くあるまい。ヒキとなるあたりからEDのイントロが入るタイミングが毎回とても秀逸なのだ。ただ、ストーリー展開はどうにもグダグダで挙句終わり方がなげやり。唯一最大の問題点はそこ。
うさぎドロップ
ストーリー:4
キャラクター性:3
画:3
演出:4
音楽:3
総合的な評価:3
ノイタミナの現実よりな方。ストーリー展開も登場人物もその他諸々も悪くはない。最後も上手く纏っている気はする。正直、あまり言うことが思い浮かばない。
NO.6
ストーリー:4
キャラクター性:4
画:3
演出:4
音楽:3
総合的な評価:4
ノイタミナのファンタジー風味な方。NO.6の体制だとか「森の民」だとかはことごとく舞台装置だと割り切り、主人公格の二人紫苑とネズミとの関係だけに徹して見ればそこそこ楽しめる。
BLOOD C
ストーリー:3
キャラクター性:1
画:3
演出:3
音楽:4
総合的な評価:2
万人に進められるものでは無いけれど私個人としては結構好きな作品。ただ、どこを褒めればいいのかと言われると結構悩むけど。とりあえず、劇場版に続くといっているようにしか見えないオチはどうにかならんのかと思いつつもストーリーの仕掛け自体は悪くなかったと思うのです。
ダンタリアンの書架
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:4
音楽:4
総合的な評価:3
バラエティに富んだ連作短編。それゆえに作品全体で大して物語性が無いのはどうしようもないが、それにしたって終わり方が弱すぎる。話が何も終わっていない。ストーリー以外はいずれも押並べて普通。
ベストキャラクター賞
岡部倫太郎(STEINS;GATE)
ベストOP賞
Hacking to the gate(STEINS;GATE)
ベストED賞
スイッチが入ったら(神様ドォルズ)
ベスト声優賞・男性
宮野真守(STEINS;GATE など)
ベスト声優賞・女性
田村ゆかり(STEINS;GATE、快盗天使ツインエンジェル~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~)
スポンサーサイト
トラックバック
今期(9月終了)アニメ評価in星屑の流星群
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんのところで
今期(9月終了アニメ評価企画)があるので参加します。
今回は朝・夕方・深夜とそれぞれあります。
では評価開始!!!!!!
今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?14
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様のところの企画
今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?14用の記事です。
2011年9月終了「アニメの評価をしてみないか...
「2011年はあと2週間、アニメやドラマもそろそろ最終回にさしかかってきますね。」 今回はアニメブロガーの ピッコロさん「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」 から...
「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?14」に参加させていただきます
毎度毎度遅くなってすみません m(_ _)m >ピッコロさん ・・・というわけで(え?)、「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんから有難くもお誘いを受けましたので、今回も参加させていただきました。 ★日常 ・ストーリー:2 ・キャラクター性:3 ・...
今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?14
9月終了アニメについての評価企画。 …今期というか もう前期ですね(^^;
今回も参加させていただきます。
各作品ごとの評価と、部門別のベスト賞を選んでいきます。
← 押していただけると、次も更新やる気でます♪ にほんブログ村
今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?14
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」様の恒例企画、
今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?14
に参加させていただきます。
「花咲くいろは」
ストーリー 4
キャラクター性 ...
今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?14 part1
今回も「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」様の
ピッコロさんの企画に参加させていただきました~。
Part1は大門が書かせていただいております。
大門が評価するアニメはこれらです
・TIGER&...
コメントの投稿
No title
うたプリ、乙女ゲーのような逆ハーレムもの、
それは当たり前ですよ。原作が乙女ゲーですから。
それは当たり前ですよ。原作が乙女ゲーですから。
No title
こんにちは、「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の管理人のピッコロでございます。お世話になっております。
この度はお忙しい中、当ブログの評価企画に参加して頂きありがとうございました。集計に加えさせて頂きました。
なお、今回の企画の最終集計結果の発表は本日12月30日(金)夜11時から放送のネットラジオで行う予定でございますので、聴いて頂けるとうれしいです。
聴き方等詳しくはこちらをご覧下さいませ→http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5541.html
近いうちにまた次の企画を発動する予定です。どうかその時もよろしくお願いいたします。
この度はお忙しい中、当ブログの評価企画に参加して頂きありがとうございました。集計に加えさせて頂きました。
なお、今回の企画の最終集計結果の発表は本日12月30日(金)夜11時から放送のネットラジオで行う予定でございますので、聴いて頂けるとうれしいです。
聴き方等詳しくはこちらをご覧下さいませ→http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5541.html
近いうちにまた次の企画を発動する予定です。どうかその時もよろしくお願いいたします。