Fate/Zero 第6話「謀略の夜」
ついに主人公の活躍が。
まぁ、すぐにオチがつくんですけどね。まったく、つくづくこの人は。
切嗣はケイネスを泊まっているホテルのビルごと爆破するという手に出た。ケイネスが自分の工房はどれほど優れているかについて熱弁を振るったのを嘲笑うように。前回はあまりに混沌とした状況だったため見せ場が無かったが、これこそが魔術師ゆえの隙をつく切嗣のやり方なのだ。
だがしかし、この攻撃が上手く行ったと思われた直後に舞弥が言峰に襲われるという不測の事態が起こってしまうのであった。やっと良いところを見せたと思ったらこれである。そもそもこの攻撃、ホテルに泊まってた普通の客にとってはただただ迷惑なだけだし。
話戻ってキャスター青髭について。セイバーをジャンヌ・ダルクだと勘違いしている。が、それは彼について語る上での一部分に過ぎない。青髭の最も恐るべき点、それはひたすら自分の世界だけで完結していて他人とは会話が成り立たない、ということ。間違いを正そうにも本人の中で間違っていなければどうしようも無い。リアルに頭のおかしい人である。
ランサーのマスターは実は二人一組であった。令呪を持った本来のマスターであるケイネスと、魔力供給を担うソラウ。マスターを勘違いさせようとしている切嗣、アサシンを消したフリをして実は最初から協力している時臣と言峰、等と同様彼らも変わった戦略を立てていたのだ。
そんな彼らが切嗣の戦略に嵌って、セイバーのマスターを勘違いしているのは中々笑える話だが。そしてようやくランサーの魅了効果が話題に上りました。うん、使えない。まさしく呪いとしか言いようが無い。
言峰とギルガメッシュと。ギルガメッシュは時臣の人間性をつまらないと切り捨てた。そして、ごく早いうちから聖杯に選ばれながら聖杯に望むものが何も無く、愉悦というものを知らない言峰に興味を持った。言峰もまたギルガメッシュと話すうち彼の言葉に従った。
この言峰とギルガメッシュとの二人がいかにして『stay/night』で描かれているようになったのかはこの物語の前日譚としての見所の一つである。今回のはその最初の一歩といったところか。
まぁ、すぐにオチがつくんですけどね。まったく、つくづくこの人は。
切嗣はケイネスを泊まっているホテルのビルごと爆破するという手に出た。ケイネスが自分の工房はどれほど優れているかについて熱弁を振るったのを嘲笑うように。前回はあまりに混沌とした状況だったため見せ場が無かったが、これこそが魔術師ゆえの隙をつく切嗣のやり方なのだ。
だがしかし、この攻撃が上手く行ったと思われた直後に舞弥が言峰に襲われるという不測の事態が起こってしまうのであった。やっと良いところを見せたと思ったらこれである。そもそもこの攻撃、ホテルに泊まってた普通の客にとってはただただ迷惑なだけだし。
話戻ってキャスター青髭について。セイバーをジャンヌ・ダルクだと勘違いしている。が、それは彼について語る上での一部分に過ぎない。青髭の最も恐るべき点、それはひたすら自分の世界だけで完結していて他人とは会話が成り立たない、ということ。間違いを正そうにも本人の中で間違っていなければどうしようも無い。リアルに頭のおかしい人である。
ランサーのマスターは実は二人一組であった。令呪を持った本来のマスターであるケイネスと、魔力供給を担うソラウ。マスターを勘違いさせようとしている切嗣、アサシンを消したフリをして実は最初から協力している時臣と言峰、等と同様彼らも変わった戦略を立てていたのだ。
そんな彼らが切嗣の戦略に嵌って、セイバーのマスターを勘違いしているのは中々笑える話だが。そしてようやくランサーの魅了効果が話題に上りました。うん、使えない。まさしく呪いとしか言いようが無い。
言峰とギルガメッシュと。ギルガメッシュは時臣の人間性をつまらないと切り捨てた。そして、ごく早いうちから聖杯に選ばれながら聖杯に望むものが何も無く、愉悦というものを知らない言峰に興味を持った。言峰もまたギルガメッシュと話すうち彼の言葉に従った。
この言峰とギルガメッシュとの二人がいかにして『stay/night』で描かれているようになったのかはこの物語の前日譚としての見所の一つである。今回のはその最初の一歩といったところか。
スポンサーサイト
トラックバック
Fate/Zero:6話感想
Fate/Zeroの感想です。
今回はマスター同士の攻防戦って感じかな。
Fate/Zero 第6話 謀略の夜
戦場を離れるアイリとセイバーですが、その前に現れるのはキャスター。
セイバーをジャンヌ・ダルクと勘違いし、真名を名乗り、お迎えに来ましたと言いますが、当のセイバーは人 ...
Fate/Zero第6話感想。
「コクッパとか倒すのメンドーだよな!」
「なー! 城ごと吹っ飛ばしちゃえば良いのにな!」
あなたの夢、叶えます。
以下、ネタバレします。ご注意を。
(PCゲーム《Fate/Stay night》 及び 《Fate/hollow ataraxia》の重大なネタバレも含みます)
Fate/Zero 第06話 「謀略の夜」
車をおもちゃと称し、ドラテク披露して楽しそうなアイリスフィールさん。
これにはセイバーも引き気味w
そんな二人の前に前回ストーカーになりそうだったキャスターが現れます。
Fate/Zero 6話
nice pole.
というわけで、
「Fate/Zero」6話
見せられないよ!の巻。
英霊と英霊。
変態ギョロ目親父、ブロンド美少女に熱烈な求愛!そして当然玉砕!
申し訳ないが前世厨のストーカーはNG。
確...
Fate/Zero第6話「謀略の夜」
最初の戦闘が終わった夜、アイリスフィールとセイバーはドライブに出かけた。アインツベルン城から出た事が無く、開放感に浸るのも無理も無く、必死に練習したと豪語するアイリスフィールのドライビングテクニックはお世辞にも上手いとは言えず、強敵相手に怯まないセイ
Fate/Zero 第06話 『謀略の夜』
セイバーとキャスターが接触。キャスターは真名を名乗り、セイバーがジャンヌであると決めつける。当然ながら人違いを主張、ジル・ド・レイなど知らないと反論するセイバー。記憶を失い錯乱してしまうとは。 これほど「お前が言うな」が似合う台詞もありませんね。話...
Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」
今週も「Fate/Zero」始まりました!
今回はこれまでずっと戦闘が続いたためか小休止といった回でした。
・アイリの湾岸ミッドナイト
・青ひげのジャンヌ・ダルク騒動
・ソラウ登場、ラン...
Fate/Zero 第06話
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第六話 謀略の夜戦いが一段落さてここからどうなるか!?なんかいきなりアイリが車運転してるなwそれにしても車乗ると性格変わる人でしたかwしかしそこへなんと突然何者かが現れるそれに気づいたセイバーは車を止めさせ外に出る...
Fate/Zero 第6話「謀略の夜」
『冬木市山中、月明かりが照らす道路を疾走する車が一台。意気揚揚と運転するのはアイリスフィール。そして、その運転に少々ひきつっているセイバー。そんなドライブ中の二人の前に、突如、怪しい人影が現れる...
Fate/Zero 第6話「謀略の夜」
今日の冬木市の出来事
・原因不明の爆破事件
・子供が次々と誘拐され殺害される
・ビルが爆破される
なんかもうこの時点で破滅の予兆がプンプンするね…
住民は早く非難した方が良いかと。
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 ?...
Fate/Zero 第6話「謀略の夜」
MEMORIA(期間生産限定盤 )今回は、天真爛漫なアイリと対照的に冷徹にテロる切嗣さんでした^^
しかも、ギル様が意外な行動。
相変わらず、中身がこゆ~い!
Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」
アイリさんの『頭文字F』始まったw
セイバーも顔がひきつっちゃうドラテクですか(苦笑)
で、セイバーをジャンヌ・ダルクと勘違いしたキャスター登場。
会話の通じな相手って困るよね(^^;
▼ Fat...
Fate/Zero 第6話 『謀略の夜』
聖杯への願い
綺礼は何を願うのか―。
Fate/zero~第六話「謀略の夜」
奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。第6話場面1 セイバーvsキャスター@夜の道 アイリスフィールとセイバーは車で夜の道をとばず。アイリの運転...
Fate/Zero 第6話「謀略の夜」 感想
綺礼お前は娯楽というものを知るべきだ
セイバーに覚えていないと拒絶され錯乱するキャスター。
生け贄を捧げると無差別に子供を誘拐し始めたキャスター達を時臣達は見過ごす事が出来ず。
ルールを変更しキャスター陣営を排除しようと時臣と璃正は動き始めることになり...
Fate/Zero 第6話
Fate/Zero 第6話
『謀略の夜』
≪あらすじ≫
ランサーの槍の呪いを受け左手に癒えぬ傷を負ってしまったセイバー。そんな彼女たちが帰還する途中に出没したのは、奇妙な風貌と出で立ちをした男――キャスター...
Fate/zero #06 『謀略の夜』 感想
人知を尽くして天命を待たず、あらゆる可能性を模索する必要性。
終わらぬ謀略と激化する戦い。その先に立つ者とは―
第6話 『謀略の夜』
画像はクリックで拡大されます。 おまわりさん、こっちです!変態がいます! では、以下レビューです ↓
Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」 感想
勘違いも甚だしい。 (今回の放送内容のネタバレを含む感想になっているので御注意下さい) 思い込みって怖いんだなー、ということが分かったお話だった様に思います。 今回の放送で登場人物が思い込んでいる場面・意外だったと感じた場面を数えると かなりの数になります…
Fate/Zero 6話感想
6話から原作2巻に突入。
(アニメ感想) Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る
冬木市山中、月明かりが照らす道路を疾走する車が一台。意気揚揚と運転するのはアイリスフィール。そして、その運転に...
◎Fate/Zero第六話「謀略の夜」
アイリスさんがセイバーを乗せて車で爆走する。イニシャルDかと思った。そして、サーバント出現。たぶん、キャスターだな。セイバーが初対面だいう。私です。ジルトレイニでござい...