Fate/Zero 第3話「冬木の地」
ここからが本番です。
今迄のは下準備。下準備が長かった気がしないでもないけど。
突然だが、征服王イスカンダルという人は、バカみたいに見えるが優秀で大人物なところと本当にバカなところが境目無く繋がっている人だと思う。例えば、前回あった世界地図と詩集を奪ったあたりは本当にバカなところだ。ウェイバーの小ささを笑うという作劇の都合なら、本そのものはたまたま手元にあったとか普通に買うとかで何の問題も無い。
それに対して今回あった、アサシンが死んだことについてのウェイバーとのやり取りは優秀な気がする一幕である。アサシンがどういう風にやられたのか、というあたり。イスカンダルの歴戦の勇士っぷりとウェイバーの未熟さとが共によく出ている。まぁ、でも橋の上で状況を見ようってのはただのバカだと思う。
で、やられたと思われたアサシンは大前提を覆す複数人で一人のサーヴァントでした。周りに死んだと思わせ、すき放題に動くのが目的だったのだ。とりあえず、きちんと一体一体違うデザインをしているのが芸が細かいと思いました。
切嗣はアイリをセイバーと共に行動させることで周囲にマスターを間違わせる、という策を始めた。またアサシンの死を疑い、言峰の保護された教会を見張らせた。と、色々考えているようだが、実際に本人のやったことはようやく冬木市に着いたと思ったら銃をいじりながら部下の舞弥と話しただけ。主人公なのに本当に動きが地味。
セイバーたちがランサーと出くわし戦闘が始まる、というところでヒキ。これは普通に良いヒキ。
今迄のは下準備。下準備が長かった気がしないでもないけど。
突然だが、征服王イスカンダルという人は、バカみたいに見えるが優秀で大人物なところと本当にバカなところが境目無く繋がっている人だと思う。例えば、前回あった世界地図と詩集を奪ったあたりは本当にバカなところだ。ウェイバーの小ささを笑うという作劇の都合なら、本そのものはたまたま手元にあったとか普通に買うとかで何の問題も無い。
それに対して今回あった、アサシンが死んだことについてのウェイバーとのやり取りは優秀な気がする一幕である。アサシンがどういう風にやられたのか、というあたり。イスカンダルの歴戦の勇士っぷりとウェイバーの未熟さとが共によく出ている。まぁ、でも橋の上で状況を見ようってのはただのバカだと思う。
で、やられたと思われたアサシンは大前提を覆す複数人で一人のサーヴァントでした。周りに死んだと思わせ、すき放題に動くのが目的だったのだ。とりあえず、きちんと一体一体違うデザインをしているのが芸が細かいと思いました。
切嗣はアイリをセイバーと共に行動させることで周囲にマスターを間違わせる、という策を始めた。またアサシンの死を疑い、言峰の保護された教会を見張らせた。と、色々考えているようだが、実際に本人のやったことはようやく冬木市に着いたと思ったら銃をいじりながら部下の舞弥と話しただけ。主人公なのに本当に動きが地味。
セイバーたちがランサーと出くわし戦闘が始まる、というところでヒキ。これは普通に良いヒキ。
スポンサーサイト
トラックバック
Fate/Zero第3話感想。
今回のサーヴァントはより個性的やね(笑)
第五次よりもっと人間臭いわ(汗)
以下、ネタバレします。ご注意を。
アニメ「Fate/Zero」 第3話 冬木の地
oath sign【期間生産限定版】(2011/11/23)LiSA商品詳細を見る
アイリスフィール。私の背中は、あなたにお任せします。
「Fate/Zero」第3話のあらすじと感想です。
誘い。
(あらすじ)
守備は上々、と...
Fate/Zero 3話
情報を制する者は戦を制す。
というわけで、
「Fate/Zero」3話
権謀術数の巻。
正面切ってのぶつかり合いすら、作戦のうち!
観察されてることを逆手に取った、偽りの戦端。
なるほどねぇ。痺れる...
Fate/Zero 第3話「冬木の地」
この私に勝利を!
oath sign【期間生産限定版】(2011/11/23)LiSA商品詳細を見る
Fate/Zero 第03話 『冬木の地』
全て予定通りの筋書き。裏切って遠坂邸を襲撃し、返り討ちにあったアサシン。まさか第二話で一人脱落なんて事は・・・と思ったら言峰綺礼は協会に駆け込んだ。でもここまで全部お芝居。遠坂と言峰親子三人の筋書き通りだった。 アサシンは独りじゃないというのを逆手にと?...
Fate/Zero 第3話「冬木の地」 感想
第4次聖杯戦争開戦!
それぞれの陣営のマスターとサーヴァントが出揃い舞台となる日本に続々と集結。
他の参加者と同じく日本に着いたセイバーとアイリスフィール。
他陣営のサーヴァントの誘いに乗り直接対峙することになるが…。
聖杯戦争がいよいよ本格的に開戦で?...
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
MEMORIA(期間生産限定盤 )話はおもしろいんですが、多少は萌え要素がほしいかも(汗
今のところアイリしかいないのですが、彼女は人妻ですからねw
Fate/Zero第3話「冬木の地」
最後のサーヴァントキャスターが、現代に召喚され7人の魔術師とサーヴァントが揃った。それが発端となり、綺礼が持ち駒アサシンに結界が張られている遠坂邸へ侵入し時臣抹殺を命じた。アサシンは同盟関係である事を知りながら、ギルガメッシュことアーチャーが時臣に召...
Fate/Zero 第03話 「冬木の地」
アサシンの死亡はフェイクでした。
戦端になる以外にも監視、暗殺などをしやすくするためですかね。
ただし切嗣は怪しいと考え教会に見張りをつけ、
ウェイバーはともかくライダーは関係ないと考えてる感じ。
Fate/Zero 第3話
Fate/Zero 第3話
『冬木の地』
≪あらすじ≫
全てのサーヴァントが召喚された晩、綺礼はアサシンに遠坂時臣の暗殺を命じるが時臣のサーヴァント・アーチャーによって返り討ちにあう。これによって綺礼はサ...
第3話 『冬木の地』
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 セイバーさんが、イケメンすぎて惚れた。 そして、感想書く時間がなかなか取れなくて泣けた。書きたいことは、山ほどあるんですけどね…。ライダー陣営のほのぼのっぷりとか、セイバーとアイ...
Fate/Zero 3話感想
「この私に勝利を!」
Fate/Zero 第03話 感想
Fate/Zero
第03話 『冬木の地』 感想
武器チェックのシーン最高でしたね。
次のページへ
(アニメ感想) Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)(2011/01/12)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る
遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各魔術師た...
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
ギル様のカッコ良さが天元突破ぁあああああ!!!!!!!!!!!!!
自分は5次の抜けてるギル様も好きなんですが、やっぱりこの人は慢心とか言いながらしっかりと王様してる4次の時の方が輝いていますよ...