海賊戦隊ゴーカイジャー 第33話「ヒーローだァァッ!!」
今回だけ単独で見れば悪くない。
しかしゴーカイジャーという作品の一話として見ると色々ツッコミどころが。
先ずそもそもの話として、鎧が変身できなくなっただけでそれを嘆くばかりの能無しなるかということ。ゴーカイジャーに対してさんざっぱら戦隊ヒーローとは、みたいなことを説教しておきながら。とはいえ、この点に関してはヒトには言うけど自分は出来ていなかった、ということが言いたいみたいなフォローも可能だろうしそれほどの問題でもない。
むしろ、より深刻な問題なのは、レジェンド戦隊がダイレンジャーでなくても別に全く問題無いこと。ダイレンジャーの人は劇場版でもかなりでかでかと映っている。大いなる力もあのときに渡しているはずなのだ。さも、今回初めて渡したような物言いだが。そしてその大いなる力はロボが光弾を撃つだけで別に今回の敵に必須という訳でもない。
話の構造上、鎧に説教する人が必要だったというのもあるだろう。ゴーカイジャーにはメンバーを説教したり、導いたりするような頼れる上司がいないので、レジェンド戦隊の人がその役をやることになる。というか、むしろそのためにゴーカイジャーは組織だっていない設定にされたと見るべきか。ただ今回の説教は誰でも言えることであってダイレンジャーである必然性は全く無い。
しいて言うなら餃子という食べ物で話が繋がっている気もするが、そこからはあまり話膨らまなかったし。本当に何がやりたかったのやら。
また、シリーズの一つとしてではなく、今回だけ見ても不自然なところはある。変身アイテムがなくなる理由付けとして今回の行動隊長の能力は考えられたのだろう。しかし作品中ではコイツは実質食べ物だけを吸い寄せる能力になってしまっている。市場で魚が置かれていたところの氷が残っていたり、回転寿司で皿だけが回っていたり。食べ物と一緒に変身アイテムを食えるのなら、他の食べ物の周りのものを食えてもおかしくないはずである。根本的に描写がおかしい。
しかしゴーカイジャーという作品の一話として見ると色々ツッコミどころが。
先ずそもそもの話として、鎧が変身できなくなっただけでそれを嘆くばかりの能無しなるかということ。ゴーカイジャーに対してさんざっぱら戦隊ヒーローとは、みたいなことを説教しておきながら。とはいえ、この点に関してはヒトには言うけど自分は出来ていなかった、ということが言いたいみたいなフォローも可能だろうしそれほどの問題でもない。
むしろ、より深刻な問題なのは、レジェンド戦隊がダイレンジャーでなくても別に全く問題無いこと。ダイレンジャーの人は劇場版でもかなりでかでかと映っている。大いなる力もあのときに渡しているはずなのだ。さも、今回初めて渡したような物言いだが。そしてその大いなる力はロボが光弾を撃つだけで別に今回の敵に必須という訳でもない。
話の構造上、鎧に説教する人が必要だったというのもあるだろう。ゴーカイジャーにはメンバーを説教したり、導いたりするような頼れる上司がいないので、レジェンド戦隊の人がその役をやることになる。というか、むしろそのためにゴーカイジャーは組織だっていない設定にされたと見るべきか。ただ今回の説教は誰でも言えることであってダイレンジャーである必然性は全く無い。
しいて言うなら餃子という食べ物で話が繋がっている気もするが、そこからはあまり話膨らまなかったし。本当に何がやりたかったのやら。
また、シリーズの一つとしてではなく、今回だけ見ても不自然なところはある。変身アイテムがなくなる理由付けとして今回の行動隊長の能力は考えられたのだろう。しかし作品中ではコイツは実質食べ物だけを吸い寄せる能力になってしまっている。市場で魚が置かれていたところの氷が残っていたり、回転寿司で皿だけが回っていたり。食べ物と一緒に変身アイテムを食えるのなら、他の食べ物の周りのものを食えてもおかしくないはずである。根本的に描写がおかしい。
スポンサーサイト
トラックバック
今日のゴーカイジャー 第33話
「ヒーローだァァッ!!」
怪我が治った鎧は、今までの分を取り返そうとばかりに元気ですね。
物凄い勢いで床磨きをしてピカピカにするくらい(笑)
そして、買い出しにハカセとルカと一緒に出かけます。
...
ゴーカイジャー #33
食べ物を食い尽くすという今回の作戦は、「戦隊」では定番ネタの一つであるが、「世界一の餃子」を作ることを目標にしているダイレンジャーの天火星・亮に絡めるとは上手い所ですね。しかも、往年のアクションに負けないアクションまで見せたということで、顔の方は年齢は…
海賊戦隊ゴーカイジャー 第33話「ヒーローだァァッ!!」
海賊戦隊ゴーカイジャーの第33話を見ました。
第33話 ヒーローだァァッ!!
「えー、皆さん、御心配をおかけしました!怪我はですね、この通りもう、バッチリです!御迷惑をおかけした分、しっかり挽...
海賊戦隊ゴーカイジャー:第33話 感想
『ヒーローだァァッ!!』
この特番シーズンだとドラマの放送もなくて(「相棒」も「科捜研の女」もまだまだ先)、ブログに書くことがなくなってしまう。それを思うとこの時期でも定時で放送してくれる特撮って神的存在ですよね。
去年の今頃(10月ごろ)なんて酷かった?...
海賊戦隊ゴーカイジャー 第33話
ケガが治って元気いっぱいの鎧。無駄に張り切ってます。
逆にワルズ・ギルは、失敗続きで食欲不振?(笑)
そこへ何でも食べちゃうザキュラ登場。
鎧の全快祝いの食材を買いに出かけた、ルカ・ハカセ・鎧...
海賊戦隊ゴーカイジャー 第33話「ヒーローだァァッ!」
ウォーウォーウォーウォと天に輝く五つ星、五星戦隊ダイレンジャーのレジェンド回だぁぁ。
何故か最終回だけちらっと見て、「なるほどねー」と思った記憶があります(え)。
ザンギャックの食いしん坊ザキ...
海賊戦隊ゴーカイジャー#33.
「ヒーローだァァッ!!」 ダイレン・レジェンド回。個人的はこの作品、ほぼ見てませ
◎海賊戦隊ゴーカイジャー第33話「ヒーロー...
ガイが怪我を治して帰ってくる。そして、色々と張り切る。ワルズギル様は食欲でない。そして、行動隊長のサキュラを呼び寄せる。ゴハンを食べる。地球の全ての食料をサキュラに食べ...
コメントの投稿
No title
何をおっしゃる!ダイレンジャーと言えば、変身せずに名乗りを上げ、敵と戦った回がある事で有名な戦隊ではないですか。
そういう意味では、「変身できなくたってヒーローじゃなくなるわけじゃない」という言葉を一番体現している戦隊です。
そういう意味では、「変身できなくたってヒーローじゃなくなるわけじゃない」という言葉を一番体現している戦隊です。