Fate/Zero 第1話「英霊召喚」
登場人物紹介スペシャル。
以上、今回の極めて簡潔な説明終わり。まぁ、まだ出てない人も結構いるわけだが。
私は『Fate/stay night』原作ゲームはやったことがない。アニメ版なんぞ全く見てないが劇場版は見た。ただストーリーや設定だけは知っている、大まかに。その上で『Zero』原作小説の文庫版だけは読んだことがある。という非常に偏った知識があります。そのような偏ったものではあるが『stay night』のネタはバラしつつ『Zero』原作については触れようにしていきたいと思います。
今回は、登場人物及び基本的な設定の紹介に終始して大したことは起きてない。いや、紹介の過程で大したことがあった気はするけど。よって私も、登場人物のことでも書こうと思います。他に言うこと大して無いし。
衛宮切嗣
名前の書きにくい主人公。今回だけでは地味、というか何を考えているのかよく分からない人ですね。「聞けば納得してくれる」という理想が語られないあたり、この何考えてるのか分からなさはわざとの気がする。
セイバー
今回は呼ばれて、出てきて、例の台詞を言っただけ。
遠坂時臣
既存の作品に対する前日譚の醍醐味を味わわせてくれる人その1。そもそも『Fate/stay night』の凛に「先の聖杯戦争で父親が死んだ」という設定がある以上、その問題の人物である彼はどれほどのことをしてもまったく無意味である。この物語を生き延びることは絶対に出来ない。そういう面はこの作品では誰にも多かれ少なかれあるのだが、彼は常に自信たっぷりに振舞っているため余計印象に残る。
ギルガメッシュ
時臣が召還した金色が目立つサーヴァント。今回は少し出てきただけ。一応この物語ではアーチャーと紹介するのが礼儀だが、そんなことは知ったことではありません。時臣とは逆に『stay night』の設定から絶対に死ぬことが無い。とりあえず、召還に使われた聖遺物にツッコミどころが多すぎる。
間桐雁夜
前日譚の醍醐味を味わわせてくれる人その2。彼の聖杯戦争を戦う理由はぜひ応援したくなるものに満ち溢れているが、同時にそれが決して叶わないこともまた受け手には事前に分かっていることである。あぁ、過去話の悲しさよ。
言峰綺礼
前日譚の醍醐味を味わわせてくれる人その3。今回に限って言えば、一応主人公である切嗣に対するライバルである言うような、お互いに相手が何者なのか考え合うあたりが結構良かったと思う。あと、まだ若いのもあって中田譲治の渋い声があまり似合っていない気がする。
他の人はあまりネタにする要素が無かった。殆ど、「出てきただけ」「出てきて○○しただけ」になる。正に登場人物の紹介。
まぁ、全体的には良く出来てたんじゃないですかね。原作を上手く切ったり、編集したり。この調子なら次回以降も期待が持てそうだ。
以上、今回の極めて簡潔な説明終わり。まぁ、まだ出てない人も結構いるわけだが。
私は『Fate/stay night』原作ゲームはやったことがない。アニメ版なんぞ全く見てないが劇場版は見た。ただストーリーや設定だけは知っている、大まかに。その上で『Zero』原作小説の文庫版だけは読んだことがある。という非常に偏った知識があります。そのような偏ったものではあるが『stay night』のネタはバラしつつ『Zero』原作については触れようにしていきたいと思います。
今回は、登場人物及び基本的な設定の紹介に終始して大したことは起きてない。いや、紹介の過程で大したことがあった気はするけど。よって私も、登場人物のことでも書こうと思います。他に言うこと大して無いし。
衛宮切嗣
名前の書きにくい主人公。今回だけでは地味、というか何を考えているのかよく分からない人ですね。「聞けば納得してくれる」という理想が語られないあたり、この何考えてるのか分からなさはわざとの気がする。
セイバー
今回は呼ばれて、出てきて、例の台詞を言っただけ。
遠坂時臣
既存の作品に対する前日譚の醍醐味を味わわせてくれる人その1。そもそも『Fate/stay night』の凛に「先の聖杯戦争で父親が死んだ」という設定がある以上、その問題の人物である彼はどれほどのことをしてもまったく無意味である。この物語を生き延びることは絶対に出来ない。そういう面はこの作品では誰にも多かれ少なかれあるのだが、彼は常に自信たっぷりに振舞っているため余計印象に残る。
ギルガメッシュ
時臣が召還した金色が目立つサーヴァント。今回は少し出てきただけ。一応この物語ではアーチャーと紹介するのが礼儀だが、そんなことは知ったことではありません。時臣とは逆に『stay night』の設定から絶対に死ぬことが無い。とりあえず、召還に使われた聖遺物にツッコミどころが多すぎる。
間桐雁夜
前日譚の醍醐味を味わわせてくれる人その2。彼の聖杯戦争を戦う理由はぜひ応援したくなるものに満ち溢れているが、同時にそれが決して叶わないこともまた受け手には事前に分かっていることである。あぁ、過去話の悲しさよ。
言峰綺礼
前日譚の醍醐味を味わわせてくれる人その3。今回に限って言えば、一応主人公である切嗣に対するライバルである言うような、お互いに相手が何者なのか考え合うあたりが結構良かったと思う。あと、まだ若いのもあって中田譲治の渋い声があまり似合っていない気がする。
他の人はあまりネタにする要素が無かった。殆ど、「出てきただけ」「出てきて○○しただけ」になる。正に登場人物の紹介。
まぁ、全体的には良く出来てたんじゃないですかね。原作を上手く切ったり、編集したり。この調子なら次回以降も期待が持てそうだ。
スポンサーサイト
トラックバック
Fate/Zero 第一話 「英霊召喚」 感想
穢れきった奇跡をその背に 今期一番期待している作品です。数年ぶりにリアルタイムで全話視聴しようと思ってます。 ※普段は録画派です。 私は「ゲームクリア済」「アニメ視聴済」「映画視聴済」&コミケじゃ毎回、型月チェック入れてる型月厨ですのであしからず。 …
Fate/Zero 1話「事情説明会。あおきえい監督らしい、レイアウト主義による会話劇でした」
Fateの前史。第4次聖杯戦争。
衛宮士郎の義父である衛宮切嗣の物語です。
とにかく空の境界1章「俯瞰風景」以来
あおきえいさんの大ファンです。
また型月作品のアニメを手掛けるのが
ただただ嬉し...
Fate/Zero 第1話「英霊召喚」 感想
問おう。貴方が私のマスターか
予備知識が一切ない状態での視聴となりましたが。
正直まだ分からないことも多々あるんですが出演している声優さん達の上手さ。
そして丁寧な作品の背景描写のおかげで一気に世界観に引き込まれました。
次回以降も凄く楽しみな作品です。
Fate/Zero 第1話 「英霊召喚」
問おう。 貴方は わたしのマスターか――?
これは始まり(ゼロ)に至る物語
前作の10年前「第四次聖杯戦争」の真実。
さらに進化した映像はもはや劇場クラス…本気すぎるw
▼ Fate/Zero 第1話 「英霊召喚」
1話は1時間スペシャルなので、劇場版を見た?...
第1話 『英霊召喚』
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 一応公式HPの方で小説を試し読みして、予習はしておいたんですが、前作(?)の『Fate/stay night』を観ていないので、世界観がいまいち分かりません…。が、雁夜がカッコいいことだけはよ?...
Fate/Zero 1話
それぞれの想いを胸に。
というわけで、
「Fate/Zero」1話
決意と覚悟の巻。
静かな、静かすぎるほどの、立ち上がり。
それが、それだけで、こんなにも、かっこいい。
いやー、ラストの降霊儀式に...
Fate/Zero 第1話「英霊召喚」
MEMORIA(期間生産限定盤 )
「問おう、貴方は私のマスターか」
秋の新番組第1弾!
『Fate/Stay Night』の前の時代、士郎の養父であった切嗣が主人公のお話。
Fate/Zero 第01話 『英霊召喚』
スラッシュの付いたタイトルは。ChromeのURL検索でエラーになるので結構不便です。それはさておき、秋の話題作「Fate/Zero」が始まりましたね。新作でありながら舞台は「Fate/Stay night」の10年前、所謂過去話になります。そして前作と同じ聖杯戦争を舞台にした話です。 ...
Fate/Zero第1話「英霊召喚」
ついにスタートしましたFate/Zeroは、前日談として語られるストーリーです。ほぼオリジナルの小説によって描かれた作品で、ついにアニメとして召喚しました。まずこの作品を理解するには、世界観と人間関係をしっかり理解しないと全然面白くありません。今
Fate/zero~第1話「英霊召喚」
奇跡をかなえるという聖杯を求める7人の魔術師。第1話 原作小説:虚淵玄(「魔法少女まどか☆マギカ」...
Fate/Zero 第1話 感想「英霊召喚」
Fate/Zeroですが、第四次聖杯戦争を描いたアニメだそうです。白銀の世界に覆われたお城の中で衛宮切嗣とアイリスフィールの子供が誕生するシーンから始まりますが、遠坂時臣と言峰綺礼の同盟など既に戦いは始まっております。(以下に続きます)
Fate/Zero 第1話(新)
Fate/Zero 第1話
『英霊召喚』
≪あらすじ≫
これは始まり(ゼロ)に至る物語―――
奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の 魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで...
Fate/Zero第1話感想。
さすが“カッコイイ”の作り方をわかってらっしゃる(笑)
クオリティぱねぇ!!
以下、ネタバレします。ご注意を。
(PCゲーム《Fate/Stay night》 及び 《Fate/hollow ataraxia》の重大なネタバレも含みます)
やくざ殴りに全速力
どうしてもジャックバウアーが思い浮かぶ綺礼って人見た目より声オッサン過ぎ藍染隊長周りながら喋るのは何故?虫キモっAUTBとタイバニが終わった喪失感を埋めるべく、アニメシ...
やくざ殴りに全速力
どうしてもジャックバウアーが思い浮かぶ綺礼って人見た目より声オッサン過ぎ藍染隊長
Fate/Zero 1話感想
Fate/Zero(全4巻)既読です。
多少Fate本編のこと書いてあるので本編アニメ未視聴者及び原作ゲーム未プレイ者は注意。
(多分、大丈夫だと思うけど…)
(アニメ感想) Fate/Zero 第1話 「英霊召喚」
MEMORIA(期間生産限定盤 )(アニメ盤)(DVD付)(2011/10/19)藍井エイル商品詳細を見る
みたび、決着を先送りにされたその闘争に、今また4度目の火蓋が切って落とされる。
それぞれに勝利への悲願を託し、冬木...
◎Fate/Zero第一話「英霊召喚」
フェイトの二期はじまった。アイリさんがキリツグの子供のイリヤ出産。アイリスフィール・フォン・アインツベルン(IrisvielvonEinzbern)声:大原さやかイリヤスフィール・フォン・アイ...