海賊戦隊ゴーカイジャー 第27話「いつもより豪快なチェンジ」
微妙に嘘を感じるサブタイ。
結局、何がいつもより豪快だったというのだろうか。
作中でも「いつもより派手に」と言っているけれど、あまり特別感のないエピソードなのでなぜという気持ちが拭えない。今回はフレーズだけ先にあって内容は後から考えたんじゃあるまいか。でもあまりそれっぽい内容にならなかったので台詞で言わせてみた。そんな邪推をしてしまう。
さて、今回のザンギャックの作戦は相変わらずアイディア自体は悪くない。大統領とスゴーミンとを入れ替えて降伏を宣言させるだけで地球征服完了と言えるかどうかは怪しい。というか多分無理だ。だが、大統領に限らず政府要人を徹底的に入れ替えればあるいは。まぁ、それをやるには手間や時間がかかり過ぎるのだが。
ところで発想が多少安易な展開とはいえ、地球はいくつもの国に分かれていることが大前提になっているのが地味に良かった。いや、最近の戦隊やライダーにはこういう当たり前が出来ていない作品が実に多いんですよ。周りの町がちょっと壊れた程度で世界の危機と騒ぎ出したり。その代表がこの番組の直後の時間にやっているヤツですが。
それにしても「どこかの国の大統領」ってなんだよ。全然思い出せてないだろ、それ。
最終的にハカセとルカとの入れ替えが戦闘には何の実害も及ぼさないのも良いね。考えてみれば、ゴーカイジャーの戦闘能力って基本的には神秘の力とかないただのスーツですからね。入れ替わろうがなんだろうが変身して戦えても当然ではある。
結局、何がいつもより豪快だったというのだろうか。
作中でも「いつもより派手に」と言っているけれど、あまり特別感のないエピソードなのでなぜという気持ちが拭えない。今回はフレーズだけ先にあって内容は後から考えたんじゃあるまいか。でもあまりそれっぽい内容にならなかったので台詞で言わせてみた。そんな邪推をしてしまう。
さて、今回のザンギャックの作戦は相変わらずアイディア自体は悪くない。大統領とスゴーミンとを入れ替えて降伏を宣言させるだけで地球征服完了と言えるかどうかは怪しい。というか多分無理だ。だが、大統領に限らず政府要人を徹底的に入れ替えればあるいは。まぁ、それをやるには手間や時間がかかり過ぎるのだが。
ところで発想が多少安易な展開とはいえ、地球はいくつもの国に分かれていることが大前提になっているのが地味に良かった。いや、最近の戦隊やライダーにはこういう当たり前が出来ていない作品が実に多いんですよ。周りの町がちょっと壊れた程度で世界の危機と騒ぎ出したり。その代表がこの番組の直後の時間にやっているヤツですが。
それにしても「どこかの国の大統領」ってなんだよ。全然思い出せてないだろ、それ。
最終的にハカセとルカとの入れ替えが戦闘には何の実害も及ぼさないのも良いね。考えてみれば、ゴーカイジャーの戦闘能力って基本的には神秘の力とかないただのスーツですからね。入れ替わろうがなんだろうが変身して戦えても当然ではある。
スポンサーサイト
トラックバック
今日のゴーカイジャー 第27話
「いつもより豪快なチェンジ」
今回は定番ネタの1つである入れ替わりですね。
ルカとハカセが一緒に買い物(というか、ハカセは荷物持ち)に出かけていると、ザンギャックの皆さん、行動隊長のレガエルが外...
海賊戦隊ゴーカイジャー 第27話「いつもより豪快なチェンジ」
海賊戦隊ゴーカイジャーの第27話を見ました。
第27話 いつもより豪快なチェンジ
「久々にいい買い物した~」
「もー、寄り道付き合ってあげたんだから一つくらい持ってよ」
「これくらいの荷物で情け...
海賊戦隊ゴーカイジャー 第27話
買い物中にザンギャックに遭遇したルカと、
荷物持ち(笑)のハカセ。
マーベラス達も加わって応戦するものの、
行動隊長レガエルの逆転ビームで
ルカとハカセの体と中身が入れ替わっちゃった!?
・・...
ゴーカイジャー #27
今回は、よくある「入れ替わり」ネタの物語。戦隊でも定番ネタの一つであるが、本当に本作は「定番ネタ」を色々とやってくれますね。こうなると、かつての特撮ヒーロー作品では定番だった「幼稚園バス・バスジャック」という作戦もやってもらいたいものの、最近ではこのネ…
海賊戦隊ゴーカイジャー#27.
「いつもより豪快なチェンジ」 戦隊シリーズでは何気に恒例のw、「入れ替わり」回で
◎海賊戦隊ゴーカイジャー第27話「いつもよ...
ハカセがルカとかいものしてると、敵を発見。戦いになる。大統領が誘拐されそうになるが、レッドたちもやってきて助ける。フラッシュマンに変身。グリンイエローでレガエルと戦うが...