神のみぞ知るセカイⅡ 第8話「FLAG8.0 はじめての☆おつかい/FLAG8.5 3人でお茶を」
久々にサブタイが二段構えなので、
何が起こるのかと思ったら全く脈絡の無い短編2本か。そういう展開は考えてなかったわけではないがこの期に及んでそれって。
はじめての☆おつかい
13時に開ける店も、隣町へ朝の5時に押しかける桂馬も両方とも非常識だと思います。まぁそれはともかく、簡潔にまとめるとありそうであまりなかったエルシィ中心の話かな。あらためてエルシィが桂馬の価値観とずれてると気付き理解しようとした。そんな感じ。
それにしても「アニメになるとつまらん」って一言。この番組自体が既に原作付きでなんとも言えぬ奇妙な気分になる。いや、わかっちゃいますよ。桂馬はゲーマーとしてゲームの素晴らしさを語っているのであり、いいゲームはいくらあっても良い物だって台詞から続いてることは。
3人でお茶を
ハクアの再登場、あるいは後日譚。なるほど、ハクアは普段のヒロイン攻略とは違って記憶が消えたわけではないってのはこういうことね。作品自体も随分と普段とはノリが違う、気がした。
次々と勝手に隠し子があったことにされた桂木(父)さんがいい加減に可哀想です。
分かりやすいネタがあるのはBパート。しかしこの作品らしく良かったのと思うのはAパート。理解しようと、歩み寄ろうとする態度って大事ですよね。桂馬の攻略はゲームの理屈を絡めてくるから無茶苦茶に聞こえるのであって、その本質は相手がどのような人間であるかを理解しそれに相応しい振る舞いを取るという点に尽きる。そしてそれに必要な能能力がやたらと優れている点こそ桂馬が神様たる所以。多分。
そう考えれば最後のエルシィの台詞「やっぱり神様はまだまだ遠い存在」ってのは人を理解しようとするという能力でエルシィは桂馬にはまるで及ばない、というメッセージともとれるではないか。
何が起こるのかと思ったら全く脈絡の無い短編2本か。そういう展開は考えてなかったわけではないがこの期に及んでそれって。
はじめての☆おつかい
13時に開ける店も、隣町へ朝の5時に押しかける桂馬も両方とも非常識だと思います。まぁそれはともかく、簡潔にまとめるとありそうであまりなかったエルシィ中心の話かな。あらためてエルシィが桂馬の価値観とずれてると気付き理解しようとした。そんな感じ。
それにしても「アニメになるとつまらん」って一言。この番組自体が既に原作付きでなんとも言えぬ奇妙な気分になる。いや、わかっちゃいますよ。桂馬はゲーマーとしてゲームの素晴らしさを語っているのであり、いいゲームはいくらあっても良い物だって台詞から続いてることは。
3人でお茶を
ハクアの再登場、あるいは後日譚。なるほど、ハクアは普段のヒロイン攻略とは違って記憶が消えたわけではないってのはこういうことね。作品自体も随分と普段とはノリが違う、気がした。
次々と勝手に隠し子があったことにされた桂木(父)さんがいい加減に可哀想です。
分かりやすいネタがあるのはBパート。しかしこの作品らしく良かったのと思うのはAパート。理解しようと、歩み寄ろうとする態度って大事ですよね。桂馬の攻略はゲームの理屈を絡めてくるから無茶苦茶に聞こえるのであって、その本質は相手がどのような人間であるかを理解しそれに相応しい振る舞いを取るという点に尽きる。そしてそれに必要な能能力がやたらと優れている点こそ桂馬が神様たる所以。多分。
そう考えれば最後のエルシィの台詞「やっぱり神様はまだまだ遠い存在」ってのは人を理解しようとするという能力でエルシィは桂馬にはまるで及ばない、というメッセージともとれるではないか。
スポンサーサイト
トラックバック
神のみぞ知るセカイII 第8話 「はじめての☆おつかい/3人でお茶を。」
ハクア再登場~♪(Bパートのみ)
今回はひさびさ2本立て。
エルシィの はじめての☆おつかい。
ハクアと 3人でお茶を。 ですねw
▼ 神のみぞ知るセカイII 第8話 「はじめての☆おつかい/3人でお茶を。」
ハクアの再登場が嬉しい回ですが(笑)
...
神のみぞ知るセカイII FLAG 8.0はじめての☆おつかいFLAG 8.53人でお茶を
エンドカード、天理とディアナ
これは3期にきたいだぜ
始末書の話し、たしかかなりハクアが記憶を
改ざんしていました
神のみぞ知るセカイ? 8話
西叉先生は関係ないだろ!べっかんこう先生も関係ないだろ!いい加減にしろ!
というわけで、
「神のみぞ知るセカイ?」8話
そういうときは全部買えの巻。
同じに見える。区別がつかない。
まあ、興...
【神のみぞ知るセカイII】8話 やっぱハクアが出ると面白いな
神のみぞ知るセカイII
#08 はじめての☆おつかい/3人でお茶を。
248 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 01:55:18.24 ID:wcmCDjFJ0
神のみ化けたな
25...
神のみぞ知るセカイII FLAG 8.0『はじめての☆おつかい』 FLAG 8.5『3人でお茶を。』
アニメは楽しいです(`・ω・´)
神のみぞ知るセカイII FLAG 8.0『はじめての☆おつかい』 FLAG 8.5『3人でお茶を。』
FLAG 8.0『はじめての☆おつかい』
神のみぞ知るセカイII 第08話
関連リンクhttp://kaminomi.jp/FLAG8.0 はじめての☆おつかいさて今回は間話ですねまぁ原作と同じですね今回もメールで情報で「らぶ・てぃあーず」の初回版の情報を得た桂馬はさっそく朝早くゲーム屋に買いに行くがさすがに始発で買いに行っても店が開いてないwそこで...
神のみぞ知るセカイII 第8話・第8.5話
神のみぞ知るセカイII 第8話 「はじめての☆おつかい」・第8.5話 「3人でお茶を。」。
原作コミックは未読です。
今回はヒロイン攻略の合間のショートエピソードでした。
神のみぞ知るセカイII FLAG8.0 「はじめての☆おつかい」 FLAG 8.5 「3人でお茶を。」
嫉妬するエルシィがかわいいですね。
神のみぞ知るセカイII FLAG8.0『はじめての☆おつかい/3人でお茶を。』
再版で消えたヒロインって切ないなぁっ! どういう問題を抱えていたのか気になるわ☆ アイノヨカン 神のみぞ知るセカイII/EDテーマ神のみぞ知り隊 ジェネオン・ユニバーサル 2011-05-25by G-Tools
神のみぞ知るセカイII 第8話 感想「はじめての☆おつかい/3人でお茶を。」
神のみぞ知るセカイですが、桂木桂馬はエルシィと一緒に限定版の恋愛ゲームを買いにいきます。落としの神様はリアルな女子には興味を示しませんが、稀少な限定版ギャルゲーの情報には「やりたいっ!」と目をキラキラ輝かせます。朝っぱらからゲーム屋に押しかけ「豆腐屋な...
(アニメ感想) 神のみぞ知るセカイII 第8話 「はじめての☆おつかい/3人でお茶を。」
神のみぞ知るセカイ ROUTE 5.0 Blu-ray 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/05/25)下野紘、伊藤かな恵 他商品詳細を見る
あるゲームソフトを買うため、隣町のゲームショップに来た桂馬とエルシィ。
ところが他...
神のみぞ知るセカイ? FLAG8.0 「はじめての☆おつかい」ほか
駆け魂攻略はお休み。「神のみぞ知るセカイ?」の第8話。
タレコミを得て隣町へゲームを買いに行く桂馬とエルシィ。
そこで良い機会だからとエルシィにもゲームのことを勉強させることに。
ゲームに限...
神のみぞ知るセカイII 第08話 「はじめての☆おつかい/3人でお茶を。」
「はじめての☆おつかい」
発売日回収の初回版があると聞いて買いに行く桂馬達。
しかし店は開いておらず隣のショップで時間をつぶすことに。
朝5時にいけばそりゃ開いてないわw
そこでゲームのことがさっぱり分かってないエルシィにゲーム講座。
2Dは伊
神のみぞ知るセカイII 第08話 「はじめての☆おつかい/3人でお茶を。」
「はじめての☆おつかい」
発売日回収の初回版があると聞いて買いに行く桂馬達。
しかし店は開いておらず隣のショップで時間をつぶすことに。
朝5時にいけばそりゃ開いてないわw
そこでゲームのことがさっぱり分かってないエルシィにゲーム講座。
2Dは伊
神のみぞ知るセカイII~FLAG8.0「はじめての☆...
神とよばれるほどゲームを得意とする高校生ケイマ、悪魔エルシィと契約して 現実女性を口説き落とし駆け魂を回収する使命に立ち向かうセカイの新展開、8話目 ☆FLAG8.0「はじ...
神のみぞ知るセカイ? FLAG8.0 はじめての☆おつかい 3人でお茶を。【伊藤かな恵さんの仕事】
(神のみぞ知るセカイシリーズ 第20話)
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201106/article_1.html
注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送...
神のみぞ知るセカイII 第8話 FLAG 8.0「はじめての おつかい」 FLAG 8.5「3人でお茶を。」とうとうハクアデレ回!!と思ったら最後ママンデレだと( ゚д゚ )
神のみぞ知るセカイII 第8話
FLAG 8.0「はじめての おつかい」 FLAG 8.5「3人でお茶を。」
神のみ第8話見ましたのでいつもの如く感想をば
今回はショートパートの2本立てですね
んでま...
◎神のみぞ知るセカイIIFLAG8.0「はじめての☆...
エルシーはケイマがチヒロさんの一件で変わったのかと思ったが、ケイマは、初回版のゲームがやりたいと全然変わってなかった。そして、ゲームを買いに行く。13時からだった。あと...