Lostorage incited WIXOSS 第10話「捕食/悲劇と喜劇」
ブックメーカー、絶好調。
順調にラスボス感を増してきたね、この人。
白井翔平が立て続けに敗れて消滅。その裏には常にブックメーカーがあった。また、ブックメーカーは水嶋清衣とも戦い、これに徹底的に精神攻撃を加える形で勝った。ブックメーカーのことを、主要人物を戦わせるための舞台装置、などとと思ってたのも今は昔。いまやすっかり悪役として確たる存在感を放つようになっている。
しかし、こいつが諸悪の根源めいた扱いになればなるほどことはそう単純ではなかろうと気になる。セレクターバトルが始まった根本的原因とは直接には関係無いし、根本的原因を叩く方法など想像もつかない。根本なんてどうでも良いからこの悪党を倒す、みたいに言ったところで一回負けたぐらいで考えを改めるだろうか。ないだろう。とはいえ、コインが余っているのだから即消滅があり得ないのも確実。つまり、どうあれ主人公がラスボスを倒してハッピーエンドという流れは成り立ち難いと思われる。どうするのかね、これ。
サブタイを見た感じでは、すず子と千夏とのドラマは次回で決着という風にも見える。セレクターバトルの根本原因とか、ブックメーカーとかどうでも良いから、このダブル主人公の決着をもって終、という線もこれでやや考え難くなった。ますます終わり方が見えない。
そういえば、水嶋清衣が妙にコインに余裕あったのは、ここでブックメーカーと戦い敗れるも生き残るって展開のためだったんですね。無事勝ち抜けたけれどその結果が……という御影はんなとは逆の、盛大に負ける前振り。ちょっと考えれば気付けそうなものを不覚にも全く気付かなかった。いやぁ、ウカツ。
順調にラスボス感を増してきたね、この人。
白井翔平が立て続けに敗れて消滅。その裏には常にブックメーカーがあった。また、ブックメーカーは水嶋清衣とも戦い、これに徹底的に精神攻撃を加える形で勝った。ブックメーカーのことを、主要人物を戦わせるための舞台装置、などとと思ってたのも今は昔。いまやすっかり悪役として確たる存在感を放つようになっている。
しかし、こいつが諸悪の根源めいた扱いになればなるほどことはそう単純ではなかろうと気になる。セレクターバトルが始まった根本的原因とは直接には関係無いし、根本的原因を叩く方法など想像もつかない。根本なんてどうでも良いからこの悪党を倒す、みたいに言ったところで一回負けたぐらいで考えを改めるだろうか。ないだろう。とはいえ、コインが余っているのだから即消滅があり得ないのも確実。つまり、どうあれ主人公がラスボスを倒してハッピーエンドという流れは成り立ち難いと思われる。どうするのかね、これ。
サブタイを見た感じでは、すず子と千夏とのドラマは次回で決着という風にも見える。セレクターバトルの根本原因とか、ブックメーカーとかどうでも良いから、このダブル主人公の決着をもって終、という線もこれでやや考え難くなった。ますます終わり方が見えない。
そういえば、水嶋清衣が妙にコインに余裕あったのは、ここでブックメーカーと戦い敗れるも生き残るって展開のためだったんですね。無事勝ち抜けたけれどその結果が……という御影はんなとは逆の、盛大に負ける前振り。ちょっと考えれば気付けそうなものを不覚にも全く気付かなかった。いやぁ、ウカツ。
スポンサーサイト
トラックバック
LOSTORAGE incited WIXOSS TokyoMX(12/09)#10
第10話 捕食/悲劇と喜劇 はんなが引きこもってしまった。自宅を訪れるすず子。森川が好きで守りたい白井。思い出の小学校に誘う。莉緒がコインの残り1枚だと里見に泣きつく。 はんなの自宅を訪れたすず子がバトルを申し込まれる。私は強くなる、大事なものを守るために。里見が白井にバトルを申しこむ。里見を倒して森川から引き離したい。コインを使って負けたので3枚が1枚になる。 莉緒と白井が対戦する、コイン...
Lostorage incited WIXOSS 10「捕食/悲劇と喜劇」
Lostorage incited WIXOSS 10「捕食/悲劇と喜劇」です。