仮面ライダーゴースト 第17話「絢爛!幻の女王!」
完璧なCM。
これほど巧妙な劇場版CMを初めて見る。
まさか、卑弥呼を予言者と説明したのが、これから先出会うすごい人として仮面ライダーのことを持ち出し、ひいては劇場版のCMにするためだったとは。あまりに完璧な設定。感服する限りです。いや、冗談ではないですよ。ラストの流れを見た時、本心でそう思いました。
実際問題、卑弥呼に予知予言の類の人ではない。当時の小国を纏めた統率者であり、おそらくそれは宗教的な物であろうと思われるがそこまで。別にそれが予知予言だとは言われていない。また、本作に今まで出てきた連中はアイコンの能力としては元の人とあまり関係無い能力になることもあったが、本人の個性はあまり無視されなかった。にもかかわらず、予知能力なんて捏造をしつつ、それを活かしきる話運び。素晴らし過ぎる。
本編。眼魔の世界の新幹部、イゴール登場。とは言うが、科学者系であることを自称し、自分の頭の良さを自慢するばかりだった。そんなことより、彼もアランも自分たちを完璧な世界と言っているのが気になる。完璧な世界ねぇ、それはひょっとして完璧な社会と言うべきなのではないか。人をどう扱うかという話ばかりしているし。まぁ、まだ具体的なにどういうところなのか全く分からないし、措いておこう。
一つだけ言えるのは、彼らは価値観が全く違うという感じはよく出ている。そこは大変良い。いかにも異界の住人というアトモスフィアが漂っている。スペクターが敗れた挙句ネクロムに乗っ取られたが、そこで「ようやく本当の友になった」などと言いだすアランなんて最高だね。友という言葉に与える意味がまるで違う。
これほど巧妙な劇場版CMを初めて見る。
まさか、卑弥呼を予言者と説明したのが、これから先出会うすごい人として仮面ライダーのことを持ち出し、ひいては劇場版のCMにするためだったとは。あまりに完璧な設定。感服する限りです。いや、冗談ではないですよ。ラストの流れを見た時、本心でそう思いました。
実際問題、卑弥呼に予知予言の類の人ではない。当時の小国を纏めた統率者であり、おそらくそれは宗教的な物であろうと思われるがそこまで。別にそれが予知予言だとは言われていない。また、本作に今まで出てきた連中はアイコンの能力としては元の人とあまり関係無い能力になることもあったが、本人の個性はあまり無視されなかった。にもかかわらず、予知能力なんて捏造をしつつ、それを活かしきる話運び。素晴らし過ぎる。
本編。眼魔の世界の新幹部、イゴール登場。とは言うが、科学者系であることを自称し、自分の頭の良さを自慢するばかりだった。そんなことより、彼もアランも自分たちを完璧な世界と言っているのが気になる。完璧な世界ねぇ、それはひょっとして完璧な社会と言うべきなのではないか。人をどう扱うかという話ばかりしているし。まぁ、まだ具体的なにどういうところなのか全く分からないし、措いておこう。
一つだけ言えるのは、彼らは価値観が全く違うという感じはよく出ている。そこは大変良い。いかにも異界の住人というアトモスフィアが漂っている。スペクターが敗れた挙句ネクロムに乗っ取られたが、そこで「ようやく本当の友になった」などと言いだすアランなんて最高だね。友という言葉に与える意味がまるで違う。
スポンサーサイト
テーマ : 仮面ライダーゴースト
ジャンル : テレビ・ラジオ
トラックバック
仮面ライダーゴースト 第17話「絢爛!幻の女王!」
第17話「絢爛!幻の女王!」
ヒミコ魂登場。
CV:ちいちアニキはさすがに無理があるなw
仮面ライダーゴースト 第17話「絢爛!幻の女王!」
仮面ライダーゴーストの第17話を見ました。
第17話 絢爛!幻の女王!
霧の中で若い女性ばかりが襲われる不可思議な事件が続発し、天空寺に次の犯行を予言する女性・美和子が現れた。
「見えちゃうんです、未来が!助けてください、恐ろしい怪物が霧の中の怪物が…」
美和子の予知能力を信じる御成と真っ向から否定するアカリは、予言に従い現場へと向かう。
美和子の予言通り、若い女性...