fc2ブログ

新年のご挨拶2016

謹賀新年。

ついでに2015年を振り返る。


毎年毎年、いつまで続くか分からないと言いつつ、また年を越してしまった、このブログ。物語の登場人物が、死にそうな振る舞いを見せつつ中々死なない、死ぬ死ぬ詐欺めいたところがある。けれど私としては、未来のことなど分からないという、ごく当たり前のことをありのままに言葉にしているだけのつもりなのです。


去年を振り返る。私にとって、去年の最も大きな変化はツイッターを始めたことであった。本来の目的は『ニンジャスレイヤー』の連載を読むことなのだが、アニメの感想をコメントするのにも使っている。あまり細かいことを考えず一言二言で済むから便利、な筈だが実際には良い文にしようと細かいことを考えてしまい(そして実際には大した文にならず)無駄な時間を使うので、ブログの更新頻度が下がる一因になった。更新が減った理由は他にも色々ある。だが、やはり最大のものはこれだ。

アニメ作品では、変な偶然の一致が沢山あった一年だったなぁ。またゾンビーかよ、とか、また吸血鬼かよ、とか。しかし、やはり究極は『学戦都市アスタリスク』と『落第騎士の英雄譚』とのかぶりだろうな。全くひどい体験だった。事実は小説より奇なり、とはああいうことを言うんだろうな。

私の好きな分野では、『物語』シリーズが終わった筈なのに続刊が出ていた。これにはさすがに苦笑いしか出ない。西尾維新の作品は現在、『忘却探偵』シリーズがどれもコンスタントに面白くて好きです。『ニンジャスレイヤー』は一年掛けて壮大な無駄話をしていた印象が残った。勿論、真面目な話はあるし、全体としても進んではいるのだろう。でも、正直、今の流れはさっさと終わってほしい。終わりがまるで見えない。


うん、いつも以上に纏まらない。では、いつも言っているような言葉で終わるとしよう。いつまで続くか分からないブログですが、今年もよろしく。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

あけましておめでとうございます キタ━(゚∀゚)━! 2016年【謹賀新年】

新年! ※クリックで拡大 あけまして おめでとう ございます! はい、昨日コミケでした。 帰って疲れました。 まだ元旦に上げる絵描いてませんでした。 にも関わらずゴチうさまた見ました(難民中) ぴょんぴょんEDを見ました。 ……コレだ(←マテ) という感じで今年はチノちゃんです。 年が明けてもぴょんぴょんしているおっさんをどうか許して下さい(難民中) (ティッピー...

謹賀新年 2016

明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 ロゴをクリックすると、gif画像が再生されます。 緑色の卵が無事に孵えりました。 鳥かと思ったら、亀だったり、鰐だったりw スマートフォンで何かを検索すると、画面上部に下のロゴが表示され、 パソコンで何かを検索すると、キーワードの横に下のロゴが表示される。 パソコン版だと2016の文字が潰れていますね。 ©2016 Google

コメントの投稿

非公開コメント

謹賀新年

あけましておめでとうございます
去年はTB等で大変お世話になりました

落第とアスタリスクは確かにかぶっていますよね。
この2つについては個人的に混乱していました。
特に落第の雷切さんとアスタリスクの主人公姉がそっくりで混乱しました(笑)
私は主人公に彼女がいるかいないかで見分けていましたが(ぉぃぉぃ)

ではでは、今年も宜しくお願いしますm(_ _)m

Re: 謹賀新年

> あけましておめでとうございます
> 去年はTB等で大変お世話になりました

あけましておめでとうございます。

> 落第とアスタリスクは確かにかぶっていますよね。
> この2つについては個人的に混乱していました。
> 特に落第の雷切さんとアスタリスクの主人公姉がそっくりで混乱しました(笑)
> 私は主人公に彼女がいるかいないかで見分けていましたが(ぉぃぉぃ)

わりと冗談抜きで、そこが最大の根本的違いだから困る。典型的ハーレムものであり次々人間関係が増えてるようで決して誰とも一線を越えない『アスタリスク』と、最初の方でカップリングがはっきり決まる『落第騎士』とで、そこだけはまるっきり違う。

> ではでは、今年も宜しくお願いしますm(_ _)m

今年も宜しく。
プロフィール

11番の日記

Author:11番の日記
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2カウンター
フリーエリア