Fate/stay night[Unlimited Blade Works] 第11話「#10 五人目の契約者」
先生の裏の顔。
思った以上に超人的だった。
キャスターのマスターは学校教師の一人、葛木だった。というわけで、キャスターたちとの対決、からの敗走という名の決着まで。ほぼそれだけで終わっている中々スッキリした話だ。ところで、アクションシーンに力を入れ過ぎたのだろうか、会話シーンに同じような絵がやたら多かった気がする。
それはさておき。今回最大の見所はなんといっても葛木の戦闘シーンですね。これこそライダーが惨たらしく殺された要因というわけです。サーヴァントの脅威となり得る力、到底人間業ではない。色々おかしいが特におかしいのは、セイバーの見えない剣を止めたこと。何故あんな見事な対処が出来たのやら。よく考え出すとセイバーの見えない剣って見えないという理由で苦戦した相手は殆どいない気もするけど、葛木はサーヴァントではないし何よりこれが初戦の初撃というのが違和感を出している。
あと、見所としては士郎が投影を使ったというのもありましたね。投影魔術がやや唐突な気もするかもしれないが、士郎が武器を欲しがって、特にアーチャーのものを意識している場面が最初の方にあるし、そのアーチャーが武器をその都度出しているような描写がある。特に何も問題は無いことですね。むしろ、そうした途端葛木とやりあえたことのほうが違和感か。
金髪の青年、再登場。キャスト表記が金髪のサーヴァントになっているね。繰り返すけど、「一体何者なんだ(棒読み)」とか言っている奴はそっちの方が寒い行為なのだと自覚すべき。ずっと正体不明の金髪の男、金ぴかが特徴のサーヴァントとして引っ張って最後で謎解きをする、という構成なのであり、最初から正体を視聴者に対して明かしてあっては、視聴者が知っていることを作中人物が知らず右往左往するというかなりストレスが溜まって不快な展開になる。ここではまだ教えないのが当然なんだよ。原作でもこのルートは二番目だからは読者は分かる筈だろ、というつっこみは無しね。
思った以上に超人的だった。
キャスターのマスターは学校教師の一人、葛木だった。というわけで、キャスターたちとの対決、からの敗走という名の決着まで。ほぼそれだけで終わっている中々スッキリした話だ。ところで、アクションシーンに力を入れ過ぎたのだろうか、会話シーンに同じような絵がやたら多かった気がする。
それはさておき。今回最大の見所はなんといっても葛木の戦闘シーンですね。これこそライダーが惨たらしく殺された要因というわけです。サーヴァントの脅威となり得る力、到底人間業ではない。色々おかしいが特におかしいのは、セイバーの見えない剣を止めたこと。何故あんな見事な対処が出来たのやら。よく考え出すとセイバーの見えない剣って見えないという理由で苦戦した相手は殆どいない気もするけど、葛木はサーヴァントではないし何よりこれが初戦の初撃というのが違和感を出している。
あと、見所としては士郎が投影を使ったというのもありましたね。投影魔術がやや唐突な気もするかもしれないが、士郎が武器を欲しがって、特にアーチャーのものを意識している場面が最初の方にあるし、そのアーチャーが武器をその都度出しているような描写がある。特に何も問題は無いことですね。むしろ、そうした途端葛木とやりあえたことのほうが違和感か。
金髪の青年、再登場。キャスト表記が金髪のサーヴァントになっているね。繰り返すけど、「一体何者なんだ(棒読み)」とか言っている奴はそっちの方が寒い行為なのだと自覚すべき。ずっと正体不明の金髪の男、金ぴかが特徴のサーヴァントとして引っ張って最後で謎解きをする、という構成なのであり、最初から正体を視聴者に対して明かしてあっては、視聴者が知っていることを作中人物が知らず右往左往するというかなりストレスが溜まって不快な展開になる。ここではまだ教えないのが当然なんだよ。原作でもこのルートは二番目だからは読者は分かる筈だろ、というつっこみは無しね。
スポンサーサイト
テーマ : Fate/stay night
ジャンル : アニメ・コミック
トラックバック
Fate/stay night[UBW] BS11(12/13)#10
第10話 五人目の契約者 体は剣で出来ている。これはあいつが英霊になった過去と言うこと?なんてバカなの。凛はアーチャーの過去を夢で見たのだった。 いつまで休んでいるのだ。聖杯戦争の進展具合を凛に問い質すアーチャー。手を組むならキャスターの方がましだ。外道と手を組む気はない、衛宮くんは裏切らない。 士郎も寝覚めが悪いらしい。一成と葛木先生が仲が良いのを不審に思って尋ねる。兄貴分みたいな人、今は...
Fate/stay night UBW 10話「五人目の契約者」
評価 ★★★★
聖杯戦争が終わったら許婚と結婚するんだ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #10「五人目の契約者」
いつまでたっても英字関係のためかTBがはじかれることが多いFate/stay n
Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」#10「五人目の契約者」
キャスターのマスターのティーチャー
面白いゴロだなww
葛木先生つぇぇぇぇぇ!
・体は剣で出来ている。
アーチャーさんが英霊になった由来か。
最期は絞首刑だったんですね。
体中に剣が突き刺さってて、痛そうだった。
・修羅場かっ!?
一成さんの貞操がピンチ!?
生徒会室に急須があるのがすごい。つか湯呑も茶器っぽいなぁ。
せいぜい応接室くらいにしかないと思うけど、快適...
Fate/stay night [UBW] 第10話『五人目の契約者』 キャプ付感想
Fate/stay night [UBW] 第10話『五人目の契約者』 感想(画像付)
葛木先生やっぱり普通の人じゃなかった(笑)
一成の柳洞寺に居候していた葛木。
マスターか確認するために試すが、相手が悪すぎでした。
まさか前衛で戦う武闘派のマスターとはw
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #10 感想
キャス子の普段着が、ちらっとでしたが良かった。
美人妻! って感じすんごい。
ある意味勝ち組やね、キャスターは。
以下ネタバレあり。
【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスタ...
コメントの投稿
No title
みんなわかった上でネタでやってるんだと思いますよ。
ネタにガチで激怒する方が、読んでて寒いですよ。
ネタにガチで激怒する方が、読んでて寒いですよ。
No title
自分もお寒い与太を書いてることは棚に上げるんだな
ここの管理人はワカメの親戚か?
ここの管理人はワカメの親戚か?
No title
>葛木はサーヴァントではないし何よりこれが初戦の初撃というのが違和感を出している
本当に葛木はセイバーの剣を初見だったのか?
「侮ったなセイバー!」
この葛木のセリフから、葛木は自分に斬りつけた相手がセイバーのサーヴァントであることを知っていたことになる
さらに自分を侮って斬撃が鈍かったことも見抜いていた。
つまり葛木はセイバーの戦いを見たことがあるという事になる。
可能性としては学校でライダーを殺害する前後、キャスターの影やゴーレムと戦うセイバーの姿を目視したのかもしれない。
元暗殺者で気配を消すことに長けている葛木なら戦闘に意識を集中させているセイバーに気づかれずにその戦いを目撃することは不可能ではない
本当に葛木はセイバーの剣を初見だったのか?
「侮ったなセイバー!」
この葛木のセリフから、葛木は自分に斬りつけた相手がセイバーのサーヴァントであることを知っていたことになる
さらに自分を侮って斬撃が鈍かったことも見抜いていた。
つまり葛木はセイバーの戦いを見たことがあるという事になる。
可能性としては学校でライダーを殺害する前後、キャスターの影やゴーレムと戦うセイバーの姿を目視したのかもしれない。
元暗殺者で気配を消すことに長けている葛木なら戦闘に意識を集中させているセイバーに気づかれずにその戦いを目撃することは不可能ではない