fc2ブログ

STAR DRIVER 輝きのタクト第21話「リビドーなお年頃」

強さとは

サブタイの意味は分かるようでよく分からない。
口々に『強さ』というものが語られる。タウバーンは相手を傷つけずに倒す強さを持ち、オーバーフェーズシステムは人為的に第3フェーズ以上の強さをサイバディに与え、ミヤビ・レイジは強い力に憧れそのために多くのものを失いそして真に強ければそれらを取り戻せると信じている。そしてワタナベ・カナコは言う、裏切り者を許せるのは本当に強い者だけ、と。

ミヤビ・レイジは今まで多くのものを失ったなどと言っているが、気多の巫女は一時の激情で手放したんじゃないか。自分のせいなのに被害者面をするという彼は、ワタナベ・カナコの言う裏切り者でも受け入れられるという本当に強い人間のある意味対極に位置する。そんなミヤビ・レイジが本当に強ければ、などという台詞を口にする皮肉。

そう考えるとカタシロ・リョウスケも結構大物なのかも。ミヤビ・レイジに対しては随分色々と思うことがあるだろうにそれでもなお彼の元を離れないとは。それはある意味強さなのかも。


ウィンドウスターは今まで出っぱなしだったのでここで敗北を認めるのは唐突な気もする。がよく考えてみるとここまで普通にヘーゲント(第3フェーズ)で戦っても第1フェーズで戦っても今回オーバーフェーズシステムで戦っても敗れた。八方手を尽くして負けたのだから敗北を認めるのは結構必然的な話だったりする。この敗北を認められるというのもある意味強さか。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

STARDRIVER輝きのタクト 第21話 リビドーなお年頃

第21話のあらすじ またしてもタウバーンに敗北したコフライト。こちらの身を案じながら戦うタクトに ウィンドウスターは苛立ちを露にする。そんな折、プロフェッサー・シルバーの研究していた オーバーフ...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 「リビドーなお年頃」 感想

あらすじ 綺羅星十字団・科学ギルドにおいてオーバーフェーズ・システムという新たな装置が完成する。 それは、サイバディの状態を人為的に第3フェーズ以上のものに進める事ができるという画期的なものであった。 感想は続きから

STAR DRIVER 輝きのタクト 21話

学食でスガタと同じメニューをチョイスするメガネ委員長がかわいすぎる。というわけで、「STAR DRIVER 輝きのタクト」21話しっとマスクの巻。ところでこのサイバディと一体化した敵 ...

STAR DRIVER 輝きのタクト #21

「リビドーなお年頃」 本当に強い力をこの手にすれば 失った全てを取り戻す事が出来る いや 取り戻してみせる! そういったヘッド  これは去って行ったさかなちゃんも取り戻したいという事なんでしょうねww 逃げた魚は本当に大きかったってコトだね ...

スタドラ21話 リビドーなお年頃 感想 自分を裏切った相手を許せるようになって。

リビドーとは、日常的に性的欲望または性衝動と同義に用いられる。 対義語はデスロルドーと言われているが正確な対義語ではない。   wikiより引用。

【ノーブラ?】STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」

 正々堂々。前回の感想記事の多くで「キャメルスターは卑怯」「正々堂々じゃない」って書かれてましたが、私ぁ別に構わんと思いますけどね。自分の勝率が上がるように策を講じる、戦なら当たり前じゃないです...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 「リビトーなお年頃」

STAR DRIVER 輝きのタクト   お勧め度:お勧め   [SF]   MBS・TBS系 日 17:00   監督 : 五十嵐卓哉   脚本 : 榎戸洋司   キャラ原案 : 水屋美沙×水屋洋花   キャラデザ・ ...

【輝きのタクト】21話 カナコ様マジ聖人君子

STAR DRIVER 輝きのタクト #21 リビドーなお年頃 810 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 17:23:34.24 ID:Xwtv2OtZO あと三話?まとまるのかコレ 811 ...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」

STAR DRIVER 輝きのタクト(1) (ヤングガンガンコミックス)(2011/02/26)BONES、KEY by Ylab 他商品詳細を見る  おとな銀行からバニシングエージに出向した者達の物語がひとまず決着を迎えまし...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 「リビドーなお年頃」

 好きな男が他の女といちゃつくのが我慢できなかったのよ

STAR DRIVER 輝きのタクト 21話『リビドーなお年頃』 感想

サカナちゃん再登場(´・ω・`)

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」

本編で繰り広げられるドラマよりも、いまは「神話前夜」の内容が気になるw  ※現在、管理人のミスにより、「妄想詩人の手記」本館のほうの管理画面にログインできない状態となっておりますので、代わりにこちらの別館のほうで、感想レビューを更新させて頂きます。ご...

(ワコ×マドカ)STAR DRIVER 輝きのタクト 21話「リビドーなお年頃」(感想)

今回はワコが大活躍!! 彼女の想いは十字団の新兵器を打ち砕きます!1 リビドーとは純粋に何かを想う気持ち。 ワコのリビドーはマドカよりはるかに強い事がわかった話でした。 またワコに負けを認めたマドカも素晴らしかったです。 そしてカナコの言葉の意味...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」

バニシングエージは命知らずのチーム

(アニメ感想) STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 「リビドーなお年頃」

STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る 綺羅星十字団・科学ギルドにおいてオーバーフェーズ・システムという新たな装置が完成する ...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」

STAR DRIVER 輝きのタクト(1) エアヒロイン的だったワコですが、やっと立ち上がりました。 でも、カナコ&シモーヌの方が可愛すぎるから困ったものです(笑)

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」

「今日これから 銀河美少年タウバーンを殺します」 ついに新たなシステム、オーバーフェーズ・システムが完成! タウバーンのピンチに、ワコの力が…!    【第21話 あらすじ】 綺羅星十字団・科学ギ...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」

タクトは勝つ時も 相手を助ける余裕のある戦い方。 それが屈辱なウィンドウスターは、危険な新システム・オーバーフェーズを使うことも臆さない。 命に危険がともなうサイバディの修理も平気なニードルスタ...

第21話 『リビドーなお年頃』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 スタドラの主人公は、カナコ様だったんや! と、思わず言いたくなるような回でした。いや‐、やっぱ良いですね、彼女。懐は大きいし、美人だし、スタイルもいいし。おまけに男前!非の打ちど...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」 感想

オーバーフェーズシステムの実験体に志願するウインドウスター(ケイ・マドカ)。ヘー

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話『リビドーなお年頃』

本当にちゃんと終わるんだろうか? そんな不安が強い、スタードライバー輝きのタクト21話の感想です。 それよりも、いつもと微妙に違うなぁ~と観ていたら、絵コンテが長崎健司さんだった! 2話や...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」 レビュー キャプ 

おお!? 出だしからいきなり戦いだ! 戦っているのはニードルスター。戦いはいつもの通り、最後は タクトのタウミサイルにやられ、タウバーンの勝利… 戦いを見ていたウィンドウスターは悔しさをにじませる その戦い…よろしくないわね…タウバーン!! 悔しさってい

STAR DRIVER 輝きのタクト 21話『リビドーなお年頃』

コフライトとの再戦。 しかしながら、ニードルスターとタクトとの差は短期間では埋まっていない。 タウバーンはまたもタウ・ミサイルで決着をつけ、ニードルスターとともに勝利を手中にする。

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 「リビドーなお年頃」

これが伏線になっていたとは・・・ コウ&マドカ編 完結 スタードライバー21話

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 『リビドーなお年頃』

そういえばキャメルスター倒してもニードルスター居ましたね。珍しく連戦です。しかし策も無く勢いで出てきただけなので、ほぼ一方的にタクトが勝利。負けたことよりも、タクトが自分達を殺害しないことにマドカとコウはご不満な様子。真剣にやっていない、対等の相手と看...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第二十一話「リビドーなお年頃」

「スタードライバーのメンタリティは時として理解できないものがあります」 ワコの嫉妬は、ある決意を導き出す。

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」

『綺羅星十字団・科学ギルドにおいてオーバーフェーズ・システムという新たな装置が完成する。それは、サイバディの状態を人為的に第3フェーズ以上のものに進める事ができるという画期的なものであった。』 ...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 感想「リビドーなお年頃」

STAR DRIVER 輝きのタクトですが、綺羅星十字団はオーバーフェーズ・システムという新たな装置を開発します。ツナシ・タクト、アゲマキ・ワコ、シンドウ・スガタたちは学食で青春を謳歌していますが、「神話前夜」というポスターが必要以上に貼ってあります。(以下に続き...

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」感想

あれはワコの何だったのか?巫女パワー? 一見王の柱の様な力にも思えましたが、ワコがそんな力を持っていたとは驚きです。 あれは、ワコの第一フェーズの力なのか?とも感じましたが 以前 スガタの第一フェーズである王の柱が 第3フェーズのサイバディには効かないとい…

STAR DRIVER 輝きのタクト_第21話『リビドーなお年頃』感想 / テレビアニメ

一言結論:喪失を知ったうえで進む男と、臨む覚悟を決めた少女。主人公は出遅れ?  ネタバレありますので、以下は続きから。

STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話「リビドーなお年頃」

本編で繰り広げられるドラマよりも、いまは「神話前夜」の内容が気になるw

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

11番の日記

Author:11番の日記
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2カウンター
フリーエリア