fc2ブログ

悪魔のリドル 第5話「籠の鳥を外に出すには?」

籠や鎖で囚われている人たち。

何をすれば解放になるのだろうね。


学園祭を控えたあるとき、寒河江春紀と戦う話。うん、わりとそれだけの話だったな。いつものように晴が騙されて暗殺者の襲撃を受け、いつものように危ういところで兎角が助けに入った。特に捻りも無く、いつも通りの話だ。ただ、今回も兎角が優れているところを見せたのでそこは良し。というか、第3話が別格に愚図だっただけという気もするが。

学園祭の出し物が演劇で、内容が『ロミオとジュリエット』というのは分かり易い暗示だ。あれは身分などの周りの状況に縛られた人たちが右往左往する話。寒河江は兎角に対して言っていたように、黒組には実際色々変な事情に縛られている人が多いよな。兎角の過去、東のアズマとは何かということについても少し触れられたり、カイバのクイズがあんなのだったりした今回に相応しい話題だ。

今回のクイズは、今まで出されたものに比べても一際変だと思う。籠の鳥を外に出せというが別に、手を使うなとか、鍵を開けるとか、一言も言っていない。普通に鍵を開けるなりなんなりすれば良いだけの話なのでは、としか思えない。だが、そこで気付く。どうすれば外に出たことになるのか、そもそも籠とは一体どういうものなのか、についても一言も言っていないことに。外に出たと思っても別のものに捕らわれているとか言いかねない。そんな風に考えていくと結構難問である。


それにしても、寒河江がどういう暗殺者だったのかはよく分からなかったな。殺人鬼とか、暗殺者の養成機関で育てられたとか、そういった殺人者のとしての経歴の説明は一切無かった。随分人数の多い家族を養うのに十分なだけの金が欲しい、それは分かったけどそれしか分からなかったとも言える。

あと、周りの環境を壊して相打ち狙いの攻撃→隙間があったので兎角たちは殺せなかった、ここまではまだ認められる。だが、寒河江本人も致命傷は無かったてのはさすがにちょっとどうかと思う。あれだけ派手にやっといて全員無事というのは。
スポンサーサイト



テーマ : 悪魔のリドル
ジャンル : アニメ・コミック

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

悪魔のリドル 第五問「籠の鳥を外に出すには?」

評価 ★★★ 兎角さんマジ東!              

悪魔のリドル 第5話「籠の鳥を外に出すには?」 キャプ付感想

自分のために人が死ぬって、どんな気分だ? 今回は寒河江春紀が晴暗殺に挑戦。 貴重なポッキーが(^^;   ミョウジョウ学園の創立記念祭が行われるということで、 出し物をして参加しようと張り切る溝呂木。 演目は、「ロミオとジュリエット」に決まる。 シナリオを手にした黒組生徒たち。 兎角はシナリオには手もつけず、自分の携帯をぼんやりと 見つめている中、晴は出しものに心を...

悪魔のリドル 第五問「籠の鳥を外に出すには?」 感想

ミョウジョウ学園の創立記念祭が行われるということで、出し物をして参加しようと張り切る溝呂木。演目は、「ロミオとジュリエット」に決まる。シナリオを手にした黒組生徒たち。兎角はシナリオには手もつけず、自分の携帯をぼんやりと見つめている中、晴は出しものに心を弾ませる。 脚本:吉村清子 / 絵コンテ:小坂春女 / 演出:小坂春女 / 作画監督:嵩本 樹、徳永さやか 叔母さん、...

【アニメ】悪魔のリドル 感想 第5話「籠の鳥を外に出すには?」

第二の刺客もなんとか退けた晴ちゃん&兎角のコンビ。 これで残るは9人ですね。 第三の刺客は誰なんでしょうか? お気に入りの方々は最後まで残ってくれると嬉しいのですが、果たして? ということで、第5話の感想になります! (注意事項) ・基本女性キャラにハアハアする感想になります。 ・原作?の知識も事前情報も何も無いの...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

11番の日記

Author:11番の日記
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2カウンター
フリーエリア