fc2ブログ

仮面ライダー鎧武 第22話「7分の1の真実」

プロジェクトアークとは何か。

ユグドラシルの掲げる救済の形。


ドライバーがあれば人類はヘルヘイムからの生存が可能になる。なるが、しかし、それは十億人まで。故に、十億人になるまで人類を間引く、それがユグドラシルのプロジェクトである。なんという大胆な計画であろう。かつて『仮面ライダー』のネオショッカー(初代『仮面ライダー』のショッカーではない)は番組開始当初人類の三分の一を間引くことを目標にしていたが(路線変更もあってだんだん有耶無耶になる)それより遥かに多くを殺そうとしていることになる。単なる人間の組織が昔の荒唐無稽な組織より多くを殺そうとするとは。

ヘルヘイムの侵略が毎回簡単に水際で食い止められていたため、後十年で滅亡などと言われてもいまいち迫真性を欠き、結果ユグドラシルの計画は人類を七分の一まで間引く大殺戮に見える。しかし、後十年での地球滅亡が真実不可避なら、地球の全域がヘルヘイムに呑まれるか、ユグドラシルに可能なだけ救われて残りがヘルヘイムに呑まれるか、可能なだけ救われて残りが死ぬか、どれかしかない。結局後十年で滅亡という根本の部分が否定されない限りユグドラシルの計画が全面的に否定される謂われはない。

とはいえ、言い方を変えるとユグドラシルの計画が正当化されるのは、後十年で、滅亡もしくは多くて十億人しか助からない、というのがともに確たる真実であるときだけだ。そしてそのような確証は未だ示されていない。だから、この点に関してだけは紘汰の真っ向から噛み付く態度も決して間違っているとは思えない。まぁ、間違っているとは言えない“だけ”なんですけどね。

それから引っ掛かるのはプロフェッサーの狙い。彼が戒斗に話を持ちかけた“野望”とは何だったのか。ものすごく胡散臭い男だが、少なくとも今回彼が紘汰に言ったことに関してはその後貴虎が言ったことと特に矛盾していないように見える。よって、人類の間引きはユグドラシルの理念でありプロフェッサーの趣味ではないと見てほぼ間違いない。ならばプロフェッサーの“野望”とは一体。


スカラー兵器は少し意外だった。まさか人目に付くところにインベスが入り込んだ程度で使うつもりだったとは。一応、人間を避難させてたあたり人類救済のコンセプトに反するものとは言えないが効率が悪すぎる。あまり色々吹っ飛ばすと企業としてのユグドラシルにも不利益だと思うのだが。これぐらいの事態に対する策を用意しておくべきだったのでは。あと、クラックが消えてめでたし、みたいな空気になってるけどちゃんと植物にも対処してるんだよな。


ようやく紘汰が裕也のことについて知った。今までに、インベスとはヘルヘイムの植物を食った生物だと、何度も言われてきたのに、この可能性を全く思いもよらなかったような態度なのはどうなんだろうと思う。思うが、さすがにこれで身の振り方について考えを進めることが出来るだろう。もしここまでやって、次回になったらまた何もかも忘れたようインベスを殺したりユグドラシルに噛み付いてたら処置無しである。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

仮面ライダー鎧武 第22話「7分の1の真実」

第22話「7分の1の真実」 紘汰がちょっと暴走気味。 プロジジェクト・アークの概要が明らかに・・・。 ヘルヘイムの存在が明らかになった場合、街ごと消し去るスカラーシステムの存在を知った紘汰。 そうまでして秘密を守る必要があるのか? 紘汰はあくまでも情報を開示して、人類が力を合わせるべきという考えですね。 シドが紘汰に情報を流した事でミッチの思惑がどんどん外れていき...

仮面ライダー鎧武 第22話 「7分の1の真実」

仮面ライダー鎧武第22話「7分の1の真実」脚本 虚淵 玄 (ニトロプラス) 監督 金田 治 (ジャパンアクションエンタープライズ)紘汰 ついに真実を知り動揺する鎧武対斬 ...

仮面ライダー鎧武22話7分の1の真実感想

紘汰が光実に前回得た情報を話した、その時の光実の顔が笑えたw何あの顔w。 光実が半分ぐらい上手く行ってないのに上手く立ち回ろうとしてるのを見てるのが面白くなってきたw。 貴虎はいざとなれは自分が町を焼き払うスイッチを押す覚悟はある模様。 ベルトを使えば食事の必要は無くなるし数に限りがあるしベルトがない人間はインベスになるから人類の数を減らすのがユグドラシルの人類救済プランな...

仮面ライダー鎧武 第22話 感想

仮面ライダー鎧武第22話 「7分の1の真実」 シドからヘルヘイムの存在を沢芽市民の知られた場合に街ごと焼き払う事ができるスカラーシステムの存在を聞かさせた紘汰はユグドラシルへの不信感と怒りが更に増した。光実が紘汰に真実を知られないように頑張ってるのに貴虎やシドが余計な情報をペラペラ喋ってしまう・・・ 沢芽市の人目につくど真ん中にクラックが出現ユグドラシルが工事現場を装い人...

仮面ライダー鎧武 第22話「7分の1の真実」

仮面ライダー鎧武の第22話を見ました。 第22話 7分の1の真実 市民の目を誤魔化せない沢芽市の市街地の橋の上にクラックが出現し、貴虎、凌馬らユグドラシルの幹部達も激しく動揺する。 「いよいよ沢芽市を焼き払うしか他にないと結論が出たら、君がスカラーシステムのボタンを押すんだ」 「あぁ」 「安心したまえ。ヘルヘイムの方には僕が自ら赴く。君の期待に応えられるよう頑張るよ...

仮面ライダー鎧武 第22話「7分の1の真実」

はよ来月  仮面ライダー鎧武 (ガイム) DXカチドキロックシード(2014/03/21)バンダイ商品詳細を見る 来週も気になるけどね。 視聴意欲はともかく予測通り過ぎて 目新しい感想は少ないというのが正直なところ ホントだったら最初の文、 内容へのツッコミから始めたかったんだ。貴虎へのw

仮面ライダー鎧武 第22話「7分の1の真実」

Just Live More(2013/12/11)鎧武乃風商品詳細を見る  またまた、衝撃の真実が明かされました。インベス植物の侵略により、人類は崩壊させられそうです。ユグドラシル・コーポレーションは人類全てを救わずに、一部分だけでも助けようとします。戦極ドライバーがあれば、インベス化せずに生きていける。エネルギーも果実から得られるようで。大きな犠牲を計算に含めて、人類を何らかの方法で残...

今日の仮面ライダー鎧武 第5駅

「消えた線路の向こうがわ」 スカラーシステムについて知り、ユグドラシルのやり方に納得できない紘汰は、ミッチにその思いをぶつけます。 ミッチはシドが嘘を言ったとしてユグドラシル全体の事では無いと論点をずらそうとしますが、失敗。 そこに舞から開きかけのクラックを見つけたとの報せ。 市街地まっただ中にクラックが出現したという事で、貴虎は立ち入り禁止にしヘルヘイム側でもインベ...

仮面ライダー鎧武 第22話★プロジェクト・アークで60億人は犠牲に!?

仮面ライダー鎧武 第22話 「7分の1の真実」 本筋とは関係ないけど、今週の「7分の1の真実」ってサブタイトルからウルトラQの「8分の1計画」を思い出しちゃった。 けっこうインパクトがあったから年配のファンなら覚えてますでしょ・・・。 −◆− シドからあれやこれやを聞かされた紘汰(佐野岳)は、ミッチに「何も知らない人たちを安心させるなんて嘘っぱちだ! バレそうになったら町ご...

仮面ライダー鎧武 第22話「7分の1の真実」

仮面ライダー鎧武 第22話「7分の1の真実」

仮面ライダー鎧武 第22話

仮面ライダー鎧武 第22話 「7分の1の真実」。箱船計画ですか。 続きは読みたい方だけどうぞ。

仮面ライダー鎧武 #22.

「7分の1の真実」 プロジェクトアーク、とか言い換えても、要は「ノアの方舟計画」

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

11番の日記

Author:11番の日記
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2カウンター
フリーエリア