fc2ブログ

暦物語 第12話「こよみデッド」

そして、運命の日が来る。

今回のエピソードは、三月。三月十三日。続く、と言った前回第11話の続き、というより『終(中)』のラストシーン直後に当たる。否、厳密に言うならば、これも適切な表現ではない。ここに至るまでの、これに説明を付けるための要素が『終(中)』で示された、とそう言うべきなのだ。

『暦』の原作は、『憑物』『終』『続・終』の三つしかタイトルが無かった筈のファイナルシーズンに、『憑物』発表からしばらく経った頃唐突に現れたものであった。連作短編の形式で徐々に作中時間を進めていき、最終的に発表時点で事実上の最新であった『憑物』(『花』の方が後だが、これは明らかに時間が飛び過ぎているので無視する)より進んでしまう。そして、そのままではまるで理解の追い付かないこのエピソードでもって唐突に幕を下ろす。その後、『終』も分冊を繰り返して話の引き延ばしにしか見えなかったが、『終(中)』の最後に至って見事ここに話が繋がる、とそういう構造だったわけだ。

とまぁ、そういうわけなので時系列上はこれが最新なのだが、私としては『終(中)』が種明かし編というか後回しに来る印象がある。実際問題、原作発表順にこれを読んだ読者が受けるパワーはすごいものがあると思う。初めて読んだ時の私がそうだった。なにせ、その時点では読者は臥煙先輩が何故心渡を持っているのか想像さえ出来ないのだから。まさか、キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードの最初の眷属が甦り、倒されたが、彼の着ていた鎧だけは拾って刀として打ち直した、なんてそんなストーリー想像出来るわけがない。

そして、訳の分からない話がしばし続いた末、最後に八九寺の登場という絶対にあり得ない衝撃の展開が待ち受ける。このインパクトは本当にすごい。


兎にも角にも、これにて事前の準備は全て終わり。いよいよ最終章となる『終(下)』を残すだけである。尤も、アニメ版がそれをやるかどうか、やるとしていつかは全く分からないが。後、発表順で言っても、時系列順で言っても『終(下)』より後の作品は幾つかあるが、それらは基本的に全て蛇足だと思っている。『終(下)』で大体全ての問題は解決が付く。

続きを読む

テーマ : 〈物語〉シリーズ
ジャンル : アニメ・コミック

プロフィール

11番の日記

Author:11番の日記
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2カウンター
フリーエリア